※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

今家を建てる場所を考えてますが、①旦那の実家の土地の一部をもらって建…


今家を建てる場所を考えてますが、
①旦那の実家の土地の一部をもらって建てる。
100坪もらえて建物代のみ自分達で払う感じです。

メリットは土地を買わなくていいことと
100坪あるので、庭もかなり広く取れるし、また場所も
田舎なのでのびのび子育てができる。

デメリットは田舎です。
(全国でワーストクラスです。)
市内は新幹線通ってなく、新幹線が通る場所まで1時間、空港まで1時間。
今後子供達の教育面を考えると学習塾などもあまりいい所がない。今後、車を手放した時にスーパーが徒歩圏内にないのも悩みどころです。バスのアクセスもかなり悪い。
豪雪地帯で冬は大変。

②今住んでる場所(日本三大都市のひとつです  )で、
建売一戸建て買う。
デメリットは家を注文住宅にできないことです。
土地購入と建物代金を考えるとかなりの金額なので、
多分建売になりそうです。
メリットはなんでも揃っていることです。

これだけ見ると多分‥皆さん迷わず②だと思うのですが、①が迷ってる?理由がもう一つあり

旦那の家が経営しており、そこを継ぐと
もしかしたら、かなりお金が稼げるようになることです。

今、収入は1500万ですが、来年私が午前パートに出れば2000万弱になりますが‥

旦那の家を継いだら、
もしかしたら3000万くらい、
もしかしたらそれ以上です。

ただ、旦那の実家に帰った場合、
旦那が受け継ぐ土地がもう少しあり、
固定資産税が40万ほどと、お墓に納めるお金毎年数十万、商売をやってるので土地分の除雪を冬の間はしなくてはいけなくて、毎月20-30万の除雪費がかかります。

コメントいらないので、いいねで回答いただけると嬉しいです。
(結構真剣に悩んでるのでコメントで批判しないでもらえると助かります。)

コメント

はじめてのママリ🔰

①!!!!!!!!!

はじめてのママリ🔰

②!!!!!!!!!

はじめてのママリ🔰

乱雑な文章ですが読んでくださりありがとうございましたm(__)m