※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい、
ココロ・悩み

子供たちが激しい性格で毎日叱り続けている母親。周囲からのプレッシャーもあり、子供たちの行動に悩んでいる。保育の選択肢も限られている状況。

我が家の子は本当に激しい子です。
上の子は、小学3年生で落ち着きはしましたが、いまだにじっとはしていなくて落ち着きもなさそうなタイプです。
真ん中の6歳の子は、本当に性格がキツめで、人を馬鹿にした物言いをしたりしつこく人の嫌がることをしてみたりいわゆるちょっとねちっこいタイプです。
下の子は3歳半過ぎ、全く話を聞きません。すぐに叫ぶ、叩く、わがまま。
よその人が怒っても親にするようにやり返すレベルです。

どの子も優しいし助けてくれたりするこばかりです。
ですが、上のようなことは毎日。
特に下の子に限ってはどこも連れて行けません。
手も繋げない、気に入らなければ叫ぶ、自分から何もしようとせず何するにもママです。

毎日叱ってます。
許すところは許そうとしますが、3人とも本当に手がつけられないくらいで常に叱ってるイメージです。
周りからも、ここ子どもは激しすぎるしすごいよねマジで。お母さん毎日大変じゃわ。私ならノイローゼだわ。
ってよくよく言われます。

3人とも発達面の相談をしましたが、引っかかることもなく成長と共に落ち着くと思うで終わりました。
たしかに上2人は落ち着いたと思います。
ただ、下は上の子の何倍にも酷いです。

今日もお客さまが家に来ましたが、あまりに酷いので叱ってもらったところ…泣きはしましたが反抗し全然ダメでした。

このままじゃ、子供がかわいそうよ?
このまま大きくなって先生からも友達からもハブにされる。
お母さんも友達とも遊びに行けれんだろうし、この子達を見られたら、うざいと思われて終わりよ。
と言われました。ごもっとも。
もう何年も友達とも気軽に遊べないし窓も開けれません。
私が人の目をかなり気にするので外に出て怒れません…
いや、それだけではないと思いますが、、

スーパー行ってもお母さん大変そうね?
と声をかけられます。
もういやだ。ほんとうに。

旦那も旦那ですが…
もうどうしてここまで激しいのか。
そんなもんなのはわかりますが、みんな口を開けば
激しいね、大変そうだね、
ばかり。
なんか聞き飽きたのか悲しいのか悔しいのか

預かり保育もありますが、
長女は学童なし。次女は持病で長時間預けれません。
末っ子はお姉ちゃんがいないと行けれないし幼稚園ストレスで頭痛がします。
夏休みなんでね。身動き取れない

コメント

ママリ🔰

発達障害の専門医を受診されてみてはどうでしょうか?
そこまで大変だと何かしらある可能性が考えられるのかなと。