
コメント

ゆちゃ
7月は無保険になっているので、本来なら国保の手続きが必要です。
が7月に病院にかかってないなら、今からしなくてもいいです。(本来はダメですが)
年金は待ってれば、支払い用紙が届きますが連絡しても送られてくるかと。
ゆちゃ
7月は無保険になっているので、本来なら国保の手続きが必要です。
が7月に病院にかかってないなら、今からしなくてもいいです。(本来はダメですが)
年金は待ってれば、支払い用紙が届きますが連絡しても送られてくるかと。
「保険」に関する質問
子供がドアパンチしてしまいましたが、お相手に連絡先の交換を断られています…。どう対応すべきでしょうか? 習い事の駐車場での出来事なのでお互いに相手は分かっているのですが、連絡先の交換を断られました。警察にも…
妊娠中の保険の加入について聞きたいです! 現在とくに保険に入っていないのですが、妊娠中は予想外のことが起こるので入ったほうが良いのでしょうか。入らずに出産までした方はいらっしゃいますか?? 入らずに保険料…
36歳183cm95kgの偏食メタボ旦那がいるのですが 日額5000円の医療と収入保障と7大疾病の保険に入っています。 7大疾病はなないろセブンなのですが、 よくよく見ると条件が良くなくて他の三大疾病にするか、ガンのみにする…
お金・保険人気の質問ランキング
ちゃん☆
やっぱり本来なら国保に加入しないといけなかったんですね💧
7月は病院にかかりましたが10割負担で支払いました。
新しく保険証が来たら返金の手続きしようと思ってます。
年金は1ヶ月分が届くという事ですよね?
ゆちゃ
社保が8月1日からとなっているのであれば、7月に受けた医療費は戻ってこないです。
遡って国保の手続きをして、となります。
10割の金額と国保の金額を比べてどちらがいいか決めた方がいいかと🤔
年金は1かげつぶんてすね!