※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

旦那が倹約家でケチ。ベビーグッズは貰い物だけ。使えないバギーや抱っこ紐にイライラ。我慢してるけどストレス。皆さんはどうする?

旦那が良い意味で倹約家ですが、悪い意味でケチです。
ベビーグッズも出来れば貰い物で済ませたい派です。
抱っこ紐もベビーカーも貰いましたが、バギーなので
まだ乗せられません。抱っこ紐も横抱きで付けにくいし、
外に出た時に赤ちゃんが上を向くので眩しいです。
自分の気に入ったのが欲しいですが首が座るまでだから…と言われます。確かにあと、1、2ヶ月。
我慢すべきですよね…あと1、2ケ月と考えたらイライラしてきました。
皆さんならある物で過ごしますか?

コメント

ママ

第一子ですか?
私なら私のために快適に育児したいので迷わず使いやすい抱っこ紐買います!!
あと1〜2ヶ月って言いますけど旦那さんがほとんどお世話してくれるんですかね?😊

  • り

    第一子です!
    育児休暇で私の方が居ます😐
    確かにできなくは無いけど快適に過ごしたいですよね!!

    • 8月7日
  • ママ

    ママ

    なら尚更新品で自分が選んだもの使いたくないですか?🤔
    抱っこ紐とかってかなり長期間使いますし第二子とか授かったら数年は相棒になりますからね!
    首が座るまで旦那さんがずっと抱っこするって言うならまだわかりますけど節約するとこ違う気がします〜

    • 8月7日
ままり

普段お世話してるのはこっちなんだけどって言いたいですね😅💦赤ちゃんのために環境を整えてあげたいとか言ってみたらどうですか?

  • り


    ホントですよね…
    予防接種に行ったりしたら皆、縦抱き抱っこ。
    うちは、抱っこ紐無しで行きました。
    買い物の時だって良いなって思います。

    • 8月7日
ぽん👶

私だったら自分に合った物を買います!
子どもの安全とお母さんの快適さを多少のお金で得られるのなら…💰✨笑

うちの夫も財布の紐硬めですが、安全性や機能性等プレゼンして色々買いました🙌
ちなみにお値段高めのブランドベビー服は却下されましたが🤣笑

ママリ

いやいや、ご主人が育児をメインでされているなら分かりますが、
仕事で平日ほぼいない…みたいな状態でそれ言われたら…😅
育児をメインでしてる方が育児しやすいなと思うグッズを好きに買いたいですね!
お前ほぼ使わないだろ!と言いたいです😅

はじめてのママリ🔰

自分で買います!
お金がもしなければジモティ安いのでジモティで買います!
使いたくないものは使いたくないです😂

はじめてのママリ🔰

子どもが小さいうちの1.2ヶ月って途方もなく長く感じますし、その間の親の精神衛生って重要だと思います!
私なら気に入ったもの買って快適に過ごしたいです!

はじめてのママリ🔰

どうしても説得出来なければ、自分の貯金から出してでも買いますかね🥺

ままりん🔰

私はフリマで集めましたよ🙆‍♀️

気に入った物を中古で揃えました!

直接口に咥えるものは新品、洗えたり汚れる物は中古です!

今すぐ使えるベビーカーか抱っこ紐は必要なので、どちらかは買っちゃった方がいいかと思います💡