※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きら
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の赤ちゃんが寝返りを覚えてから一人で寝付けなくなりました。セルフねんねが難しいので対策を知りたいです。

生後3ヶ月半です。
午前中や日中はセルフねんねでメリーを見ながらや指しゃぶりで寝てくれていたのですが、寝返りができるようになってからは、布団においてもすぐ寝返りしてしまい泣いちゃうので、1人でなかなか寝てくれなくなりました。
抱っこして眠そうになったら置いて、トントンして寝たりしています。
この月齢なのでセルフねんねする子が少ないのも承知の上です。何か対策とかこうしたらよかったなどあればお聞きしたいです!

コメント

mama

布団に置いたあと物理的に寝返りできないようにした方がいいかと思います🙋
寝付くときに寝返りとかしちゃうと多分ぐずぐずになって寝付けないとおもうので、ペットボトル置くとか寝返り防止の市販のやつ使うとかして、、折角セルフネンネできるならトントンもなしにして見守ってはどうですかね😄

  • きら

    きら

    ご回答ありがとうございます!
    おっしゃる通りで、ぐずぐずになって眠れなくなっていたので、、寝返りできないように周りに置いて試してみます🙆‍♀️
    トントンなしで見守ってみます!ありがとうございました!

    • 8月7日