※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

太陽光発電のキャンペーンの営業…☀これって怪しいですか?どうやって怪し…

太陽光発電のキャンペーンの営業…☀これって怪しいですか?どうやって怪しいかどうかを見極めたら良いですか😣?

内容
・太陽光パネルと工事費無料
・蓄電機と保証代合わせて310万以外の料金は一切取らない
・太陽光パネルはQcells
・蓄電機はニチコン
・保証はパネル30年、蓄電機25年
業者
・中電工との提携会社の工事屋さん
・ホームページはきちんとしたもの
何が得か
・月平均2万電気代を使っているが、太陽光で月平均22000円程度は賄える。
310万を180ヶ月で返済したら月22000円くらいなので、15年間はトントンだけど、その後15年間はプラスが出続けるし、停電時も安心。
電気会社は今後も赤字続きで負債も大きいので電気代が上がりはしても下がることはないから、太陽光があれば特になる。

昨日来られたのは社長さんだったので、何度も「これより工事費やオプションで、上がることはないか」と確認したところ
「これ以上係るお金はない」と。
「また、蓄電量も低く見積もっているから、これより手出しが上がることはないと思う」と。
「蓄電機がもう少なくなってきているので、今週中に付けるかどうか返事がほしい」とも言われました。

月々の電気代が太陽光でほぼ賄え、浮いたお金で返済でき、15年後からは電気代タダというのが、本当であれば良い話なのかなとは思うのですが、どうなんだろうと。。🤔
安心できるかどうかどう見極めればよいでしょうか?
あまり得な話ではないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

つい最近家を建てて、太陽光検討していました。割り引き、なんにもきいてないくらいの値段だと思います。工事費もパネル代もただなら、蓄電池だけでその値段?高すぎます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり高いですよね💦
    「良い蓄電機だから」と言われたのですが、、、
    ママリさんはどのような蓄電機でおいくらくらいでしたか?

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蓄電池ってそんなに選択肢ないと思うんですよね。容量が大きいものだと高いですけど、発電量がどのくらいになる見込みなのか、その発電量に対してその蓄電池の容量は必要なのか?はちゃんと聞いたほうがいいと思います。
    うちも最初は蓄電池がないと意味ないんじゃないかと思ってたんですが、色々調べると蓄電池はコスパ悪くて、太陽光だけつけて昼間使う、残りは売電が一番早くもと取れるそうです。売電は昔より安くなったと言っても、まあ買ってくれるなら売ればいいだけなので。ただ、日中家に誰もいないなら意味ないですね💦

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方が仰ってる嘘、というのは、キャンペーン適用だとか無料だとか色々聞こえのいいことは言うけど、実際はキャンペーン適用してるときもしてないときも値段はほぼ変わらないよってことです。
    太陽光パネル、パワコン、蓄電池、どれもメーカー希望小売価格はありますが、実際の相場はその価格とかけ離れてる、ってことはどんな商品でもありますよね。なので、すごく安くなってるように見積もり上は見せてるけど実際は相場通りってことです💦

    例えばポテトチップスって、メーカー希望小売価格は確か165円とかですけど。でもスーパーだと大体120円くらいでいつも売ってますよね。60円くらいだと激安だと感じませんか?
    で、これを大特価!キャンペーン中!165円の商品が120円!って売ってる感じです。確かにメーカー希望小売価格よりは安いけど、どこもその値段だよって言う。

    • 8月8日
はし

値引きとかウソでそういう所がだまそうとしてる感じで嫌ですね。
ご自分で調べた業者3社くらいに見積もりしてもらって比べてはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    値引きウソなんですか?
    どのあたりがウソなのか詳しく教えてください😣😣😣

    自分でも調べて見ます!

    • 8月8日