※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中に神経質になり、病院関係で不安を感じる女性がいます。主人も一緒に受診することで安心感が得られたようです。確認する習慣があるが、それが障害と思われるのではないかと心配しています。同じように悩んでいる方はいますか。

同じような方いませんか?

6か月と3歳の子を育てています。
元々大雑把な性格でしたが、
子供が産まれて、子供関係のみ
かなり神経質になりました。

病院関係が特にひどく
受診前には質問したいことを
メモにまとめ、受診中はメモをし後で見返す事ができるようにしたり、
細かい部分も気になり、何度も電話で病院に確認したり、
ついには小児科の先生から
主人も一緒に受診した方が私も安心だろうからと
いわれました。

先日、主人と受診した際に
たまたま病院のパソコンに
母 発達障害 学習障害 メモをとらないとわからないとかかれているのが目に入り衝撃をうけました。
診察の際に先生から、
その傾向があると思ったと言われ、
私がいない時に、
先生が主人に、私も主人も大変じゃないか?
と言われたそうです。主人は、
自分は子供の事にあそこまで神経質になれるのは
尊敬していると言ってくれたみたいで少し気が楽になりました。

大丈夫なのはわかっているし理解できてるけど
確認しないと不安なので、確認してしまいます。
病院にいる自分だけをみたら
何か障害があるのか?と思われてもいたしかたないかもしれません。

同じように悩んでいる方はいませんか。

コメント

ほむら

友人の話なのですが、お子さんが2人いて、友人として付き合っている時は全く気にならなかったのですが、子どものことについてはかなり神経質で、特に病院は、大したことなくてもすぐ受診し、ただの風邪と言われても、不安だからと、セカンド、サードオピニオン…。
今はないですが、コロナ禍の時は頻繁にPCR検査したり…神経質だな、と感じることが多々ありましたが、子どものことになると冷静でいられないのかな、ぐらいの印象でした。

その友人の3歳の長男くんの発達面も気になる、とのことで、発達相談に行ったら、長男くんは多少マイペースだけど、今のところ何もないと言われ、ママである友人の方が、学習障害か、軽度何かあって遺伝する可能性はある、と言われたそうです。そんなこと言われたのは初めてで驚いたそうですが、確かに、いくつか当てはまるな、と納得したそうです。子どもができるまで気が付かないくらい軽度のものだったのかな、と思います。
だからといって、子どもを彼女なりに大切にしているし、家族ぐるみで仲良くしてるのは変わりません。その話を聞いても、へー、確かに心配性なところはあるよねー、くらいにしか思わなかったです。

旦那さんも尊敬してるといってくれているのなら、ちょっと気にしすぎちゃうの気をつけよう!くらいで、悩まなくてもいいのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    友人の話ありがとうございます。
    私も今まで言われたことがなかったので、大変驚きました。
    友人と似たようなところがあるなとも考えました。


    はい。主人とも私の神経質が
    原因で、喧嘩になることもあるので、
    気をつけなくてはいけないのですが、、
    1人目の時も神経質でしたが、
    復職して落ち着いて、また2人目が産まれて再発した感じがあります。

    • 8月7日
  • ほむら

    ほむら

    学習障害って、ある場面でだけ特徴が出るくらいの軽い人もいるので、わからないんですよね。
    そういう人は、普段は人より無意識頑張って人と同じくらいの能力が発揮できているから、咄嗟の場面や、育児等で余裕がないと、そういう特徴が顕著に出たりすることもあります。

    先生は、文字にすると理解できるけど聞いたことがすぐに理解できないタイプの学習障害があると思ったのかもですね。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。そんな場合もあるんですね。

    理解はできるのですが、わかっていることを確認しないと不安なのと、
    子供の事だからと
    何か聞き落としや記憶違いが起きないようにとメモを書いてしまいます。
    先生にはそううつったのかもですね。

    学習障害かはわからないけど、
    早く落ち着いてくれたらなと思います。

    • 8月7日
  • ほむら

    ほむら

    冷静にご自分の傾向がわかっていらっしゃるので、対処はできると思います。

    先生のいうように、旦那さんも一緒に来て貰えば、病院に何度も確認せずとも、旦那さんになんて言われたっけ?と聞けばいいですし、メモも取るのはいいことだと思います。

    お子さんのことだと冷静にいられない気持ちもわかります。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

手を洗わないと気が済まない人のように、何度も電話しないと気が済まないところを聞くと、不安神経症、強迫神経症などに該当しそうですね。とはいえ、重度ではなく、ほんとに軽いものなので、一時的なものだと思います。

誰にでも神経質になる部分がありますが、それが人よりもやや強いのかな?という印象を受けました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    自分でも、不安障害か何かなのかな?とは感じていました。発達障害や学習障害は思いもしなかったので、
    びっくりしてしまいました。

    1人目の時も同様だったのが、復職して落ち着いたのでまた復職して落ち着けばいいなとおもいます。

    • 8月7日