
お宮参りについて質問です。夫が参拝できず、私と娘で受けることは可能でしょうか?着物レンタルして撮影後、お宮参り、着替えてお食い初めする流れは可能でしょうか?流れはスタジオと相談できますか?ありがとうございます。
お宮参りについて質問です。
生後1ヶ月と1週間の娘がいます。
100日の祝いと合わせて、お宮参りと撮影、お食い初めをしたいなと考えています。
恥ずかしながら、お宮参りについてあまり知識がなく、下記質問ご存じの方はご教示いただけますと幸いです。
1.夫が外国人でクリスチャンの為、夫のみ参拝・ご祈祷ができないのですが、私は宗派など特にない為、夫には待ってもらい私と娘2人で受けることは可能でしょうか?
2.当日、娘の着物と一緒に、私も着物をレンタルし着用したいのですが、撮影もする場合、レンタルショップでレンタルし、撮影スタジオに行きお宮参りし、着替えてお食い初めという流れでも可能でしょうか?
そういった、流れはスタジオと相談できるのでしょうか??
なかなか流れが分からず、ご教示お願い致します。
- ぷぷママ(生後2ヶ月, 1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1. 特に問題ないと思いますよ☺️
2. 私も娘の産着と自分の着物をスタジオでレンタルしました。私の利用したスタジオには、母子の着物レンタルとスタジオ撮影、その後その格好でお参りするというプランがありました🙋♀️お参りが終わってからスタジオに戻り衣装返却して、両家で食事など行きましたよ!
スタジオに電話で問い合わせてみるといいと思います✨

🪽
1. 可能かは神社によると思います!
うちの所は、👶🏻のママパパは外、おじいちゃんおばあちゃん達が中で儀式?をする感じでした🥺❕
電話で先に聞いておくのが1番だと思います👍🏻
お写真に残すのであれば、ぷぷママさんのご両親に付いてきて貰うのもいいかなと思います🫶🏻
2. うちはスタジオで取ってないので分からないですが、撮影スタジオで撮影→お宮参り→お食い初めという流れならママもお子さんもしんどいかなと思います💦
お食い初めは、100日祝いの儀式なのでお宮参り後にしなくてもいいかもです!
スタジオも相談できると思いますよ🙆♀️

むな
どっちもできます。
ただ2は撮影する場所によって変わるかもなので確認した方がいいですよー

はじめてのママリ🔰
お食い初めは100日祝いの時にするのでまだしなくていいのでは?
というのも、撮影+お宮参り+お食い初めだと生後1ヶ月の赤ちゃん、しかもこの暑さだと体力しんどそうだなぁと…
ご祈祷の際ママと赤ちゃんだけ、などは問題無いと思いますよ!
念のため神社に確認してみるといいと思います!
スタジオの流れもほんと、写真館によるのでこれも利用予定のスタジオに確認が1番です😭
コメント