※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新生児に対する感情が複雑で、泣いてしまうことに悩んでいます。ホルモンの影響でしょうか。

先週3人目が生まれました。
授乳も不快でできなくなったし、顔を見ても寝顔くらいしか可愛いと思えないし、泣くとちょっとイライラした感情が湧いてきてしまう‥
旦那も育休を取ってくれていて、新生児のお世話は大変じゃないし、上2人の子は毎日ニコニコでとても可愛くて癒やされるのに。なんで3人目でこんな感情を抱いてしまうのだろうかと💦今も泣いていて抱っこする気にもならなかったのでおしゃぶりをはめて横になっています。
ホルモンの関係でしょうか😭寝不足とかは特にないのですが。

コメント

豆もやし

産後うつじゃないですかね?
うちの妹も1人目の時
泣きながら授乳したり
ぼーっとしちゃったりしてました🥺
産後うつは恥ずかしい事でもないし
産院に相談してみたり
旦那さんにめいいっぱい甘えて
ゆっくりしてください🥲

ママ

授乳が不快なのはディーマーとかが関係してるのではないでしょうか?🥺