出産後、親に手伝いを頼むのが普通なのか悩んでいます。親は熱心にサポートを申し出ていますが、自分は遠慮したいと感じています。自分が甘いのか、助産師からの質問もあります。
長くなりますすみません。
出産後って、親に来てもらったり色々と手伝ってもらうのが普通&当たり前なのでしょうか?🥲💦
私は親との関係が悪いわけではないのですが、子供の頃に家庭環境があまり良くなかったこともあり、結婚して遠方に越してきて、今のほどよい(年に2回くらい帰省する)ペースの距離感が楽でした。
地元を離れてからの距離感の方が上手くやれています。
ただ、今回わたしが出産することになり、親にとって初孫なのでとても喜んでくれていて、「陣痛が始まったら心細いだろうし背中をさすってあげるだけでも楽になるからそっちまで泊まりがげで行く!」とか、「出産後も何日でも泊まりに行く!あんたは遠慮しちゃう性格だけど遠慮なんてしなくていいから頼りなさい!」と言われています。
正直、遠慮してるのではなく、私は親に何日も泊まりがけで来られる方が気を遣うししんどいです。
主人は、退院後の2週間くらいは休みをとってくれる予定で、確かにそれ以降は日中ひとりになりますが、親に気を遣うくらいなら日中ひとりで頑張りたいと思ってしまいます。
私が甘いでしょうか?
市のパパママ教室へ行った時も、助産師さんから、お母さんは手伝いに来てくれるの?と聞かれましたし、それが当たり前なんでしょうか、、💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
ろーるぱん
あぁ‥お気持ちが本当わかります🥲わたしも一緒に住んでる時は関係が最悪で、離れてからマシになりました😭
もちろん、1番大事なのは出産しれるママリさんのお気持ちです。
お母さまも心配されてのことかもしれませんが、その決めつけがきついんですよね。
遠慮してると思い込んでる、
あんたにはできないと思われてる。
わたしも1人目の時に
出産した際毎日産院に泊られ
気が休まらず助産師さんに
泣きついたことがあったのですが
助産師さんがうちの母に
遠回しにいっても娘のことはわたしが1番わかってるから!で
お話になりませんでした🥲
わたしも日中1人でいたいタイプです。
甘くないと思います🥲
なんなら全員が全員じゃないですが
日中は赤ちゃん大抵寝てます😂
夜間が大変かなとも思いますがそれは旦那さんと協力して、
旦那さんが次の日仕事とかであれば夜の9時から1時くらいまで寝かせてもらうとかで交代制に
すると上手くいくような気がします😳
Sapi
一般的に言うと実母がいると心強いが多いんだと思います🙆♀️
必要なければ断ってもいいと思いますよ︎👍🏻 ̖́-
私は頼りにしてたのでめちゃくちゃ手伝ってもらってますが
みんなそうとは限らないし自分に合うやり方が1番です✨️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、きっと関係性がよければ実母がいてくれることはとても心強いんだと思います!
ただ、私は逆にストレスになってしまうので里帰りもしないことにしました🥲💦
自分に合うやり方を考えて、母にもそれとなく伝えて見たいと思います😭- 8月6日
ゆう
私も助産師さんや市役所の方、たくさんの人に「里帰りは?」「お手伝いは?」「実家近い?」などなど聞かれました😅来ないと伝えると「そっかー…」と残念そうな反応…
え…?別に大丈夫だが…?と困惑してしまいました😅
当たり前、というか、望ましい、という風潮に「そうでない人もいる」と物申したいですね😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
それすごく分かります!
私も先日行ったパパママ教室で、助産師さんに「里帰りしないの?」と聞かれ、しないと答えたら「えっ、、お母さんは来てくれるのよね?」みたいな感じで少しびっくりというか残念そうにされて困惑しました🥲💦
そうでない方がメンタル的に良い人も中にはいるってことわかって欲しいですね😭- 8月6日
-
ゆう
そうなんです!楽なんですよね😊!旦那だって義母が来るなら自分が頑張って協力した方が気が楽だろうし…
ちなみにうちも、私も旦那もうちの母と仲が悪いわけではありません😊
そして私は出産前1ヶ月強入院になりましたが、実家にも義実家にも頼ることなく旦那が頑張ってくれました♪
うちではそれが普通のことです!- 8月6日
むち
ママが楽なほうでいいと思いますよ!!
産後はただでさえメンタルズタボロなのでほんと意味わからんとこで涙出てきます
頼りたいときだけ頼る、それでいいとおもいます!
お母様はやっぱり初孫に会いたい!!って気持ちなんだと思いますがそこは心を鬼にしてママ優先でいいと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
産後はほんとメンタルズタボロになるっていいますよね😭💦
そんな時に、赤ちゃん以外のことで悩んだりストレスを溜めたりしたくないので、里帰りもしないことにしたんです🥲
そうですね、自分の体調やメンタルを優先して、母には上手く言って見ようと思います!- 8月6日
-
むち
助けてくれる人がいてもイライラしたりするぐらいなのでほんと無理せず息を抜く場所、手を抜く場所をうまいこと見つけてください!!
- 8月6日
はじめてのママリ
私も、親との関係は良好でしたが、30過ぎての出産で良い大人だし、夫も育休取るし、里帰りもせず母親も来なくていいと思ってたのですが、同じく母親は来たがるし、保健師さんは誰か家事してくれる人いますか?って聞いてくるし、やっぱりいるのかな?ってなって、それでも狭い家に母親を泊めるのはしんどかったので、母には近くのホテルに連泊してもらって、そこから日中だけ手伝いに来てもらいました。二週間くらいだったかと。
その距離感で、ほんとに良かったと思います。夜子が泣いても夫は起きないタイプだし別室だったから気を遣わずに済んだし、けど母が作っておいといてくれた小さいおにぎりを毎晩夜食に食べれたし、ご飯のことなんも考えなくて良かったし、夫は母がいたからというのもありますが、育休中寝てばっかだったし…。
居なかったら正直ご飯が適当になりすぎて完母での育児は出来なかったかもしれないです。一例でした。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
とても参考になります!
うちは母を泊める部屋が余ってるので、来てもらうなら連泊することになると思うのですが、それを想像するとちょっとしんどくて💦
確かに料理は出産直後はできないでしょうし、そういう感じなら助かりますよね。
主人は家事は色々やってくれますが料理は得意というわけではないので、つわりで寝たきりだった時はお弁当やお惣菜を買ってきてくれてました。
自分たちに合う方法をちゃんと考えてみます🥲- 8月6日
3人のママ
初孫だし、自分の娘だし心配なんでしょうね🥺
私も気を遣うタイプなので里帰りせず親のサポートもなしでしたがなんだかんだできました!
里帰りしなくても家のことなんてしないで赤ちゃんのことしかしなくていいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうですね、初孫ですごく喜んでるのと、純粋に私のことを心配してくれてるんだと思います💦
里帰りや親のサポート無しでできたんですね、それを聞けてとても心強いです✨
産後しばらくは赤ちゃんのお世話以外はサボりながら頑張ろうと思います🥲- 8月6日
はじめてのママリ🔰
実親に産後面倒見てもらうのは当たり前じゃないから大丈夫ですよ🙆♀️
実親に見てもらう人が多いとは思いますが…
私は実親とあまり仲が良くないので、産後は義両親の元に里帰りしました😌
みんなに実親じゃなくて義両親!?って言われるけど、親は身内の介護で大変でって言って適当に流してます🤣
それに親に頼らないのは甘いんじゃなくて、むしろすごい事だと思います!
もし産後大変なら、親には日帰りで適度に来てもらったり義両親にも頼れるなら頼ればいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
義両親の方へ里帰りされたんですね!
私も義両親との関係は良いのですが、両家からなんで?となってしまいそうです😂笑
そうですね、どうしても困った時に適度に頼らせてもらう形にしたいなと思います、、ありがとうございます🥲✨- 8月6日
かな
普通でも当たり前でもないと思いますが、産後は体がしんどいから手伝ってくれる人がいると助かるよってことだと思います。
私は親とは仲良く、一緒にいても気を使わず楽な関係ですが、1人目のときは親には頼らず夫と二人で頑張るつもりでした。
ですが、職場の先輩に「頼れるなら頼ったほうがいいよ」と言われ思い切ってお願いしました。
結果、頼って良かったと思いました。
家事は母にお願いして、私は娘のお世話に専念出来たので。
ですが、これは気を遣わないでいられる関係だからだと思います。
質問者さんのように気を遣ってしまうなら、気疲れしてしまうかもしれないですから、育児もしんどくなってしまうかも知れないですよね。
「遠慮してるわけではなくて、いくら親でも気を使ってしんどくなってしまう気がする」
と伝えてみてはどうですか?
本音を伝えるのが一番だと思います。
親御さんも心配されてるのだと思いますが、大切なのは質問者さんの気持ちですからね。
たこさん
2度とも誰も手伝いに来てないし、夫も普通に仕事行ってました😊
赤ちゃんのペースでリラックスしてお世話ができるのがメリットだと思いますよ✨
市の保健師さんからも里帰りやサポートのことを聞かれましたが、『母は呼べば来てくれるので大丈夫です』とだけ答えてました😅
実際に実家は車で10分だし実母は専業主婦なので、助けを求めれば来てくれたと思います💦でも実母は過干渉でめんどくさいので呼んだことないです😥
はじめてのママリ🔰
質問者様のお母様がどのくらいのご年齢の方かは分かりませんが、私の親世代(現在60〜70代)は、産後は親が娘の身の回りのお世話をするのが普通、と考える方が多いと思います😓
私の実母は出産時にはすでに他界しており、義母しか居ませんでしたが義母は「うちの家で数週間来てくれてもいいよ。むしろそうしてくれたら嬉しい」といったことを言っていました💦
義親に対してそこまで孝行する気はさらさら無かったため、夫と2人でやってみて厳しかったらお願いしますとやんわりお断りしました。笑
家族とはいえ、暫く一緒に暮らしていないのであれば気を遣うのは当然ですし、ましてや質問者様のご事情なら尚更だと思いました😢
いま思われていることを率直にお話されて全然良いと思います🙆♀️✨
ままり
すごいわかります!!!!
助産師さんに出産後は手伝いに来てくれるのか?里帰りするのか?めちゃくちゃ聞かれますよね💦
私的に、
え?親に頼らないと育児できないの?
親に頼ることありきで妊娠するわけ?
頼らないとできないことなの?って思っちゃいます🥲
もちろん、親と仲良くて、親の方も手伝うことに協力的で何でもするよー!みたいなお母さんで…
ママも実母に頼らないと無理ー!来てほしい、里帰りしたいー!って思ってるならそれは素晴らしいことだと思います✨
でもそうではないお家も沢山あると思うんですよね。
実母さんが亡くなられていない場合だってありますよね?
なのになんで、親に頼る前提みたいなこと言うんだろ?って不思議でしょうがないです。
ちなみに私は実母に頼ることの方がストレスですし、実母も親に頼る前提で産むなんてありえないと思ってますので、里帰りもしませんし手伝いもお願いしてません☺️
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
同じ気持ちの方がいらっしゃって安心しました🥲✨
母は心配して私を思って言ってくれてるのでしょうが、私が遠慮してると思い込んでるみたいで、逆にストレスになってしまうことは一切頭にないみたいで、、でも善意を無下にするのも悪くてまだ何も言えてないです💦
主人はとても協力的で家事などもよくやってくれるので、おっしゃる通り交代したり仮眠をとったりさせてもらいながら上手く夫婦でやっていけたらなーと思うのですが😭