※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく
子育て・グッズ

日中はセルフねんねで夜は添い寝じゃないと寝れないお子さんいますか?🥲1…

日中はセルフねんねで夜は添い寝じゃないと寝れないお子さんいますか?🥲
11ヶ月の娘ですが、今までは朝昼夜共にベビーベッドに寝かせるとセルフで寝てくれていました。
しかし1週間ほど前から、寝る前のミルクをあげて寝かせると泣くようになり、ベビーベッドの柵を掴んで大泣きします😭
なんとかトントンで寝かせますが、その後も何度か泣いてを繰り返すのでこちらもあまり寝れず最終的に添い寝をしています。
添い寝をすると泣き止むので、最初から添い寝にすればいいとも思うのですが、近々海外旅行に行く予定があり、そこでベビーベッドで寝てもらいたいのであまり癖づけたくないなあと悩んでいます🥲
日中はなんとかベビーベッドに寝かせると少し泣きますがセルフで寝てくれています。
夜の添い寝が定着すると日中もベビーベッドで寝れなくなったら、、と心配です。
ただ、最近後追いもひどくなってきたりそういう時期なのかな?とも思っています。
メンタルリープがちょうど終わったタイミングなのは謎ですが、、
何を書いているかよくわからなくなってきましたが、
日中はベビーベッドで、夜は添い寝というお子さんいたら教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント