※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみん
妊娠・出産

子供が好きではないため、子育ての辛い経験があり、一人っ子で親の介護も不安。旦那は子供が欲しいが、自身は悩んでいる。色々な意見を聞きたい。

一人っ子だとかわいそう?
私自身24歳と若い頃に一人目を出産したこともあり、まわりから二人目は?と聞かれることが多々ありました。
今息子は8歳で、凄くしっかりしているので二人目を作るならもう今しか無いのかな…と気持ちが揺らぐ部分もあるのですが、私自身もともと子供が好きではありません。また、両親とも遠方で頼れないなか、また切迫早産で長期入院になるんじゃないかという思い、3歳頃までは子育てが地獄のようで、ほぼ楽しかった記憶はありません。
もう二度とあんな思いはしたくない、と思っています。
それが正直な気持ちです。ただ、旦那は子供が欲しいと思っているのと経済的にはゆとりもあり、仕事を頑張ってくれているので作ってあげたい気持ちもあり揺れています。
ただ、私も一人っ子で今後親の介護と大変な時期が被ってしまうんじゃないかという不安もあります。

色んな方の意見が聞きたいです。
宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

結局産むかは自分だしその人が2人も3人も産みたきゃ産めばいいと思います。

正直兄弟いたとしても兄弟同士不仲な家庭もいますし、お金が厳しくて我慢を強いられてたりもしますし、、。

後は子供欲しいと旦那さんが言ってるのであれば二人目の育児は率先してやって欲しいとか楽しい育児をしたいからもっと協力してとかですかね

他人動向よりも主さんが前よりもある程度楽しく育児を楽しめるような環境が固まれば2人目もありなのかなって思います!☺️

  • ひとみん

    ひとみん

    コメント有難うございます!
    やっぱり自分の気持ち大事ですよね!旦那は育児家事は基本的になんでも積極的にやってくれるタイプなので…あとは自分の気持ちなのかなぁ、と。今はまわりのことを考えて産んだ方がいいのか、という気持ちが強く後々後悔しそうなので、自分が心から欲しいと思えた時に考えたいと思います☺️

    • 8月6日
たぬき

一人っ子が可哀想なんてことはないと思います☺️
私は一人っ子の子は親の愛情を一筋に受けられるし、下の子や上の子がいるために我慢しなきゃならないとかなくて理不尽に怒られることも寂しい思いをすることも少なくて良いなと感じます!
私自身は弟がいますが、弟が出来るまでは母にすごく手をかけてもらってたのに、弟が生まれてきた瞬間、手作りケーキは無くなり、弟の習い事の都合などで私と母の過ごす時間が減ったり、また大きくなってからは弟の進学費用がいくらかかるか分からないから私はなるべくお金かからないようにというプレッシャー…などなど。一人の時はおやつは手作りで一緒に作って楽しかったなぁ、母と2人で過ごす時間が多くて安心感あったし、弟と喧嘩して怒られるとかなくて怒られることもなかったしと弟が出来たがために我慢が多くしんどかったこともあります😢 もちろん兄弟がいる良さもあったと思いますが☺️

一人っ子だから可哀想、という勝手な感覚や価値観で兄弟を作ってあげる、は親のエゴかなと思います😌
息子さんご本人が、弟や妹が欲しい!!僕がお世話する!!みたいな感じで…ペット欲しいみたいな感じのテンションだったとしても、欲しい!!って言ってらっしゃるなら8歳で下の子とおもちゃの取り合いもないだろうし、男の子でも小さい子のお世話が好きな子はいるので作ってあげても…とは思います😌

  • ひとみん

    ひとみん

    実は息子に聞いても、妹も弟も欲しくなーい!と言われてしまうので、それもちょっとひっかかっていました…。主人は欲しいようですが、産むのは自分ですし、今はやっぱり気持ちが乗らないので、今は息子にたっぷり愛情を注げるように生活していきたいと思います☺️
    コメントありがとうございます。

    • 8月6日
  • たぬき

    たぬき


    息子さんからすると欲しくないのに…ってなると思います☺️ 私は一人っ子羨ましいです🥰

    • 8月6日
deleted user

一人っ子で可哀想って、大体理由が親の介護と亡くなった後ですよね💦
施設に入れてねってお金も用意しておいて、元気なうちに生前整理をしておけば問題ないと思います☺
2人目を産むとして両親がご高齢なら早めに出産した方が良いのかなとは思いますが、お若いと思うのでまだ平気ですかね💭

  • ひとみん

    ひとみん


    なるほど…確かに、そうですよね。主人の兄弟関係見てて、羨ましいと思ったこと一度もないです💦
    コメント有難うございます!

    • 8月6日
kanakan

一人っ子だと可哀想なんて絶対ないです!

経済的にゆとりあるし、親の愛情独り占め、兄弟とのいざこざもありません!

私もずっと迷っていて、結果私がもう1人育てたい!と思ったので2人目も考えることにしました!☺️
私は、自分がもう1人育てたいのかそうじゃないのかで決めるのが1番後悔ないかなと思いました!

  • ひとみん

    ひとみん

    ほんとそうですよね😭まわりに流されて、結局妊娠した時に自分が後悔しそうなので、本当に心から自分が欲しいと思える時までは作らないようにしたいと思います。それで年齢的に無理になっても、自分で選んだことなので、納得出来るかな…と。
    コメントありがとうございます!

    • 8月6日