※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がゲップが上手く出せず唸ることが多い。相談したが、気にする必要はないと言われたが不安。同じ経験の方いますか?対処法はありますか?

生後1ヶ月の娘です。
よく授乳が終わった後ゲップが上手く出せていないのか唸ることが多いです…ゲップがちゃんと出ても唸る時があるので心配で😓2週間検診の時や新生児訪問の時にも相談はしていてあまり気にすることは無いと言われましたがやはり不安です。同じ方いらっしゃいますか?また対処法などはありますか?

コメント

🐽

娘がゲップあまりしません😓
しばらく頑張って出ないようであれば諦めて吐き戻し防止でしばらくバウンサーに寝かせてます!

メル

新生児が唸るのは、消化を促してる時なのでそんなに心配いらないと言われましたよ♪
明らかにお腹がパンパンで苦しそうとかなら飲ませ過ぎかもですが💦そうじゃなくて、普段はご機嫌なら問題ないと思います(●'w'●)
うちの子もよく唸ります!が、めちゃめちゃ元気に育ってます👍

ぽん

全然ゲップ出ない時もあるし、出ても唸ってること多々あります!
唸り続けて苦しそうだったらまたゲップ促したらたまに出たり
出なくて少しゲロったり😂
すぐ横に寝かせないようにしたり、寝ちゃってたら少し横向けるようにはしてます!

ままり

うちもほとんどゲップしません😅
たまに時間差で今??って時にしてます💦
新生児の頃からあまりでないタイプなんですが、おならを結構していて助産師さんからは下から出すタイプだねと言われたのでそんなもんだと思ってます☺️

なるべくミルクの後は縦抱きしてたり、バウンサーに乗せたりしてました!
新生児の頃は横に向けて吐き戻しても大丈夫な姿勢にしてました😌