![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。他の子は寝ているのに、自分の子は夜中になかなか寝付かない。産後の状況や育児方法が原因か不安です。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
赤ちゃんの睡眠についてです。
まとまりない文章ですみません。
生後40日、全然寝ない子です。
SNSで他の子を見ると大体夜21時に寝かしつけて
お昼寝もちゃんとして1日14時間とか
ちゃんと寝てる子をよく見ます。。
新生児からそういうふうに
育ててあげられなかったからいけないのでしょうか。
里帰りですが、わたしが産後熱で寝込んでいたり
他の家族の都合もあってなかなか
21時に寝かしつけることができませんでした。
結果今は21時から寝かしつけて
0時過ぎにやっとこ抱っこと追加ミルクで寝付く感じです…
最初からねんトレ?等親が本気で取り組んでいれば
うまく寝てくれるようになったのでしょうか。
寝れなくて唸っていたり深夜まで泣いている姿をみると
わたしのせいで寝ない子になっちゃったんだと
罪悪感でいっぱいです。
同じような方いますか…?
- はじめてのママリ🔰
![はな🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな🌼
1ヶ月の頃はそんな上手に寝なかっですよ!3ヶ月頃から徐々に10時頃寝て朝まで寝てくれるのが続きましたが基本夜中も何度も起きてました!
寝る子寝るし寝ない子はホント寝ないので気にしなくていいと思いますよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
新生児や1、2ヶ月の赤ちゃんは21時に寝かしつけとかないです!
ましてや昼寝なんて!
その頃の赤ちゃんは昼夜逆転することはあるけど、赤ちゃんにとっては昼夜なんて関係ないですからね笑
寝ない子寝る子ホントに個性が出ますよね😓
でも今のやり方で良いと思いますよ😊
![ハチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ
関係ないですよ!
上の子いるので生活リズムはかなり整っていますが、うちの新生児まぁーーーーー寝ないです!
うちは上の子も寝ない子だったのでこんなもんだと思っていますが、SNS見るとうちは全然違う、、と病みますよね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後40日ですから何も心配いりませんよ🥰
SNSで見かけるたまに整った生活してる赤ちゃんは、ごく稀な例です!ただ目に入ってしまうとなんか悲しくなりますよね。
一部の人がSNSで記録していて、全然寝ない子の方が多いです、同志はいっぱいですよ!🥰
と言って何か解決するわけではないんですがね…😅
少しでも長く寝て欲しい気持ちわかりますよ😉
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
関係ないです!ネントレもやってみて寝れば運が良かったってレベルで、寝ない子は寝ないです!
うちは日中はそんなにでしたが、深夜が泣きの本番でした。「寝た後もずっと抱っこしてて!!」って感じで、2時くらいによく子を抱っこしたままスクワットしてました。
しんどいですよね〜。でもほんと「なんで寝ないの」は禁止した方が精神的に良いです。うちもまだ一回も夜通し寝たことがないですが、親も子も悪くなく、まだ赤ちゃんだからしょうがないのです。
それよりどうにかして睡眠時間確保したり休んだりしてくださいね〜。
![みどりーず🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりーず🥝
寝る寝ないは正直こどもの性質がかなり大きいかと思います🥲
長男は全然寝なくて夜中よくうろうろしながら寝かしつけてましたが、長女と次男はよく寝ます笑 が、そんな次男でも寝れなくてだっこ〜!と寝ぐずりしてます😂
まだ産まれてたった40日、寝ないのが普通ですよ☺️
もし寝かしつけにしんどくなるようであれば、おしゃぶりやスワドルの導入はどうでしょうか?
もちろん子どもによって合う合わないはありますが、次男がスワドルとおしゃぶりで寝かしつけいらずです!
コメント