![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の風邪が子どもに移った場合、今後の対応について相談しています。友達は病院嫌いで、子どもは友達が大好きで会いたがっています。皆さんは変わらず接していくべきでしょうか?
恐らく私の友達の風邪が2回とも子どもに移りました。
前後の対応を含め皆さんなら今後どのように接していきますか?
姉妹くらい仲の良い独身の友達で、呼んだらすぐ家に来るし私の旦那がいても平気で泊まったり遊びに来たりできる本当にフラットな関係です。
子どもたちのことも甥っ子のように可愛がってくれて会いに来てくれます。
その友達ですが、7月中旬の頃に家に泊まりに来る予定でした。
ですが、友達がその2週間ほど前に鼻風邪を引きました💦
当日になってもまだ鼻水と軽い咳は出ていたようですが、2週間のうち熱は1度も出てないとのこと、子どももとても楽しみにしていたので予定通り泊まりに来ました。
そしたら次の日に上の子が鼻水そして下の子も鼻水が出始めました…
その後友達と電話した時に子どもの鼻声で「移ったかな?ごめーん💦」という感じでした。
友達から移った可能性もありますが、他で貰ってきた可能性もあり大丈夫だよ!と伝えました。
そして8月上旬に近くの花火大会があるので前日家で泊まって行こうと約束をしました。
その日が昨日だったのですが、金曜日の夜に家に来た時に痰がらみの咳を何度もしてました。
大丈夫?と聞くと痰だけだから!とのことで、私自身が鼻風邪を引いた時は鼻水→痰で治るので治りかけかな?と解釈してました💦
ちなみに友達は大の病院嫌いのため、風邪をひいても1度も病院には行かず、1ヶ月近く風邪が長引いてたようです。
そしたら今日、また上の子が痰が絡み咳と鼻水が出始めました。
友達は朝の上の子を見て「移っちゃったかな?でも大丈夫でしょ」と軽い感じでした。
その対応にえ?なんで大丈夫と言えるのか?と思い「病院行かないから長引くんだよ。子どもが風邪移ったら悪化するかもしれないし。」と伝えると「はいはい。そしたらもう来ないよ。」とのこと。
「そういう問題じゃないよ。」と言いましたが、そのまま友達は仕事だったので、朝に家を出て行きました。
もちろん他で移った可能性もありますが、友達と全く症状が同じだし、子どもは友達と至近距離で寝たり遊んだりをしていたのでほぼ移った可能性が高いと思います。
ただ子どもは友達が大好きで会うのも楽しみ、友達が帰る時は寂しくて泣く程です。
なので、もう来ないで!と強くは言えなかったのですが…
皆さんは変わらず接していきますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遊ぶ前に体調悪くないか確認支て少しでも咳してるとか風邪が治り切ってないとかなら延期するのみです。
はじめてのママリ🔰
今回の事は自己中な発言でイライラするけど、仲良いなら今回の事で疎遠とかにはならないかなと。
ただ、最後ちょっと今回お互いモヤモヤで終わってるのでしばらくそっとしておくかもです。
はじめてのママリ🔰
やはりそれしかないですよね💦
ただ友達は本当に風邪が長引くタイプで1〜2ヶ月近く咳が止まらないのが頻繁にあります…
そうなると全く予定が合わずで、会えなくなるんですよね😭
はじめてのママリ🔰
私も仲良いので疎遠まではいきませんが、本当にモヤモヤです💦
とりあえず頻繁に連絡はせずにいます…