※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わらびもち
子育て・グッズ

3歳の娘が甘えてくる反抗期&赤ちゃん返りで、食事や抱っこを求めて泣く。甘えさせるべきか悩んでいる。

反抗期&赤ちゃん返りで甘えてくる3歳の娘が、ご飯食べるのも「食べさせて~」飲み物飲むのも「飲ませて~」、挙げ句「抱っこして(ママ指定)食べたいの!」と泣きます。

毎回毎回だとさすがに疲れて「自分で食べて!」と突き放してしまいます…
今は体調不良もあるので余計にグズグズで😭😭

そういう時期だし甘えさせることも大事なのかなと思いつつそんな余裕もなくつい突き放してしまうのですが…
皆さんならこういうとき優しく、食べさせたり飲ませたりしてあげますか🥲?

コメント

夏恋

うちの3歳と全く一緒です!(笑)
私はまだ産まれてないのである程度は対応してますが、産後はそうもいかないので自分でやって〜と突き放すことも少なくはないです。今までずっとひとりっ子で希望が100%通る世界で生きてきているのでこれも人生経験の1つと思ってます🤔
親の勝手でお姉ちゃんになっちゃっただけなので優しくしてあげようとは思いますが現実は難しいですよね💦

  • わらびもち

    わらびもち

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよね…
    やってあげたい気持ちと、全部言う事聞くのはどうなんだろっていう気持ちが葛藤してしまって😔💦
    甘えさせることで赤ちゃん返りが治まるのかなとも思うのですが、なかなか余裕がなく優しくできません😢

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

全く同じです😂娘の場合はこれがもう1年以上です😂
断ると癇癪起こすのでだいたい応えてますが(応えない方が疲れる)、余裕ない時は私も感情的に怒ってしまいます💧‬
特に朝忙しい時間に抱っこで食べさせてるので、その間準備が出来ず幼稚園の送迎バス遅れる!て毎日ヒヤヒヤしてます、、

  • わらびもち

    わらびもち

    回答ありがとうございます!
    1年以上!うちも下の子産まれる前からなので結構長いかもです🥲
    忙しい時間帯にやられるとついイライラして感情的になりますよね😭
    食べさせてあげてても、早く食べて!とか、あれじゃないこれじゃないと文句言われると「じゃあ自分で食べて!」って言っちゃって…
    全然優しくできなくて嫌になります😔

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそう、食べさせて貰ってるのにちんたらちんたらしてるので、良くないと分かってても早く食べて!じゃあ自分で食べて!って毎回言ってます😮‍💨
    下の子泣いてたりすると、もう勘弁してよってなりますしね、、
    まぁ今だけ限定だとは思うので(長いですが笑)、甘えられるうちが華だと思ってとりあえず毎日こなしております、、

    • 8月6日
  • わらびもち

    わらびもち

    ダメだと思いつつ言っちゃいますよね🤦
    そうなんですよね!!上のご優先にって言われるけど、やっぱり泣いてる赤ちゃんを長いこと放置しとくのも心痛いですし😭
    3歳だし言えばわかるかなと思ってついあれこれ言ってしまいます…。
    いつかは終わると言い聞かせないとやってられないですよね(笑)

    • 8月6日
ゆか

うちの長男もいまだに「食べさせてー」と言ってきますが保育園や外食は自分で食べるので家くらいは甘えさせてます🫠

  • わらびもち

    わらびもち

    回答ありがとうございます!
    一緒ですね🥲
    そうなんですよね!家でくらい甘えさせてあげるべきかな…と思いつつ余裕がないときは突き放しちゃいます😭😭

    • 8月6日