※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母の支配から抜け出したい。子供が2人欲しいが不安。自分の意思で踏み出す勇気が欲しい。

私の母親の話です。

私は一人っ子で、何不自由なくここまできました。
ですが、

母親の支配欲はいまだに大きく感じます。


私も1人の娘を5年前に出産。

その後から「2人とかいらないからね」
「今後の日本を考えたらお金の面でも2人はいらない」と。

ですが、嫁に出したくなかった私の母は私の結婚の際に主人と話して婿養子として結婚する流れとなりました。
結論、そこはありがたい話であり、主人にも頭が上がりません。

その後、私が妊娠中知らないうちに実家の隣に家を購入して
ここに住みなさいと言われ住んでます。

母親と揉めるのもめんどうなので、今に至ります。

その家には単身赴任のため、私と娘で住んでいます。


ただ、
買い物に行くと「どこに行っていたのか」
母に主人と話した上で仕事を辞めようと思うと話すと
「育休取ってここまで来たんだからそれは無礼。復帰しなさい。孫の面倒は私が見る」といわれ
復帰して帰りが遅くなると「母親失格だ」と罵られ
とっても辛い思いをしました。


結果いまは仕事をやめ、
約一年半経ちました。心にも余裕、子供も年長になり、
子供から「妹か弟がほしい」と言われています。

私もずっとずっと悩んできましたが、
今年で31、娘も5歳。単身赴任ながらも
そろそろ2人目いいかなと。

母の支配の中での子育て、不安です。
私も悪いです。ずっと反抗しなかったから。
ずっと言う通りに生きてきたから。

そろそろ自分の意思で…!と思って、
色々踏み出したいけど、ちょっと怖くて。

なんだかまとまりませんが、ここに書き込みました。

コメント

deleted user

自分の人生ですから自分の好きなように生きましょう🥲

お母さんはあなたの事が唯一の楽しみなのでしょうね。でもお母さんの楽しみの為に自分の人生を支配されるのは違うと思うんです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます( ; ; )

    自分でもわかっていても
    長年の事でなかなか踏み出せず…
    でも、私も母親になり、
    ちょっと違う独特さを感じてます😭踏み出して行こうと思います( ; ; )

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

母子家庭ですか?
昔の私を見てるような気分がします。
はっきり言いますけど、それ毒親ですよ。
ずっと支配され続けると、気づいた時には、もう自分一人ではどうして良いか分からなくなる状況ですよね。
あなたの為、あなたの為って催眠術みたいに、私を思ってるような事言ってますが、全ては母の為ですから。
私は結婚を機に、付き合い方と考え方を変えました。
私は私の人生がある。
私の人生は母のためにあるんじゃない。
私の選択で生きていく!と。
そして、全て洗いざらい話して、連絡も減らして、会うのも減らしました。
なるべく干渉されないようにする為です。
私は、来年にはもっと離れる為に引っ越しする予定でいます。←家に直接来る事があるので。
何かにつけて、干渉してきちゃうので、離れるしか方法がないと思います。
離れれば何とかなります!
頑張ってください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対に家の近くに住みなさい
    学生のときは絶対に一人暮らしはダメ。遠くても通いなさいと言われていました。。
    なので高校から行きたいところに時間をかけて通いました。
    友達の遊びも門限は夕方まで。それも大学まで続きました…

    本当にもう催眠術😵‍💫にかかってそうで、怖いです…( i _ i )


    母子家庭ではないのですが、母からの全ての支配は私に向いてたと思います。😭

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも成人してからも一人暮らしダメって言われてました。
    そばでずっと監視したいんでしょうね。
    このままの状態だと、きっと後悔しますよ。
    そして、将来、母を恨む事になる。
    だったら、今からでも自分の人生が歩めれば、少しでも後悔しなくて済む。
    それが最後の母の為になると思う。
    恨まれたら母もきっと辛いと思うから。

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。😭
    母になり、そう感じてきました。次は孫のことまで口出しできてますし、、
    「小学校に入ったら
    しっかり子供を見張りなさい」と現に言い始めています…

    なので、我が子も1人だと
    私と同じ思いしてくる気がして…💦💦

    そのためにもまずは私が自立しないとですね…( i _ i )

    ありがとうございます。

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そそ!自立ですね!!
    一人で生きていく力と自信を身につけて行きましょう!!
    お互い、頑張りましょうね!
    素敵な人生歩みましょう😊♡

    • 8月5日