
コメント

ぴあーぬ
うちも少し前にありました!
子どもが飲んで「ん?なんか変じゃない?美味しくないんだけど…」と言ったらすごい不機嫌に……

しましま
一人暮らしの経験のある夫も最初は駄目でしたよ。一人暮らししていたからと言って、みんなできるようにはならない!
一緒にスーパーに行って一緒に買い物してってのを普段からしていると、自然と身につきますよ。
普段やっていないことは急にはできないですから。牛乳って種類多いですが、知らない人結構いると思いますよ。

はるのゆり
うちも分かってないから、スマホでホームページとかの商品スクショして指定してます😅
面倒なんで自分で買いに行くことの方が多いですが、本当に行けない時は助かるので💦
料理が全然出来ないし買い物してるのも興味がないから、そういうのも分からないですね😅
流石に何度も同じ物頼むと覚えてくれるので、覚えてくれるまで経験値を踏むしか無いな〜って感じです(笑)

エリザベス
すみません!
料理してきて20年程ですが最近違いを知りました🤣
安いやつをランダムに買ってたら、夫に「牛乳の基準って知ってる?」と教えてもらいました😂😂
めちゃくちゃ恥ずかしい🤣
実家暮らしの料理全く出来ない人に教えてもらう主婦😇😇
はじめてのママリ🔰
今、乳飲料だよ、って教えてあげたら、不機嫌になってます。
そんなの、俺知らないし、自分で買ってくれば良かったじゃん。って、逆ギレしてます。
いやいや、その年齢で乳飲料知らない人間のがヤバいですよね。