
新生児期が終わるのが怖い気持ちに戸惑っています。2人目の赤ちゃんで最後という思いも関係しているのでしょうか。同じような経験をした方、どのように感じたか教えてください。
【新生児期が終わるのが怖い】
開いてくださりありがとうございます。
先月15日に第2子となる長男が誕生し、今日で生後21日目となりました。
ぷくぷくと成長していく姿を見るのは嬉しいのですが、同時に、新生児期が終わるのが寂しい…というか、怖いのです。
第1子のときも寂しいとは感じていましたが、それ以上に早く大きくなって欲しい気持ちの方が強く、今回のような気持ちは初めてで戸惑っています。
育児記録の「生後〇〇日目」の表記を見たり、体重測定をして大きくなっているのを確認したりするのも怖く、どんどん育っていく我が子を前に時々泣いてしまいます。
この気持ちの正体は一体何なのでしょうか…。
子供は2人と決めているので、今回が最後の赤ちゃんということも関係しているのでしょうか。
同じような方、見えますか?
また、同じような気持ちを乗り越えた先輩方、その当時の気持ちにどう折り合いをつけましたか?
- okuma(1歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママリ
怖いとまでは行かなかったですが、私も全出産帝王切開だったし子供は2人でと決めてました。
これでもうこの小さい子はなかなか会えないのねって寂しく思いましたよ。めちゃくちゃほっぺぷにぷにした動画とか、頭撫でてみたりとかのも撮りまくってて今見返してもニコニコしてます(笑)
下の子もう3歳でみせると、僕〜??ってにやにやしてるのを見るとあの時の寂しい気持ちと、今それを見て大きくなった様子を比べてなんか笑っちゃう気持ちと両方を感じで過ごしてます🍀*゜
上の子の時のも見せてみんなでニヤニヤしてます(笑)

かな
分かります!!
私も7月12日に第二子を出産しました!うちも子どもは2人と決めていてこれが最後の出産だったのか〜としみじみしていました!
新生児期が終わってしまうの寂しいですよね🥹
コメント