※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

小学1年生女の子が熱(38.8度)が続いている。夏風邪かどうか疑問。病院行ったが症状は軽く、今は熱だけ。皆さんの経験を聞きたい。

小学校1年生の女の子ですが、2日の夕方から発熱(38.8度)し、次の日の午前中は下がったのですが、午後からまた38度越えの発熱があります。それが毎日続いているのですが、ただの夏風邪でそうなりますか?
2日の午前中に本当に少し咳があったので病院行った時は夏風邪と言われたのですが、症状もすぐなくなり、今は熱だけで本人はとても元気です。

病院も今やってるところがなく、皆さんの経験をおききしたいです!

コメント

母ちゃん

元々、熱は夕方~夜上がりやすいというのは医師から説明受けたことがあります。ホルモンの影響とか。

うちの子はまだ乳幼児ですが、風邪などで発熱数日続く時は、夕方から熱が上がって朝に下がってっていうのが数日続きます😭

ちなみに、咳などの症状も夜に酷くなります🥺

アデノウイルス、RS、ヘルパンギーナ...いわゆる夏風邪と言われるものは2日~長いと5日そんな状況でした。

子どもの熱は心配ですよね。うちも最近、40℃の熱出ましたが、検査では特に以上なく、咳と鼻水の症状で風邪でした✋😷

早くよくなりますように🌈

○pangram○

なるんじゃないですかね!

この前、39.3くらいまで上がりました。2日くらい高熱出て、よく休ませたので熱は引いて元気になりました😉

特別な症状があれば受診しますが、小さい子の風邪を貰うのも嫌なので、小児科は行かなかったです。

元々アレルギー体質で、痰切りや喉の薬や、漢方薬は持っているので、それで対応しました。