※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポ
産婦人科・小児科

薬が切れると症状が強くなり、風邪薬からアレルギー薬に変更しました。夜中の咳が増え、母がツボを押していますが、父には効果がありません。いつ症状が落ち着くのか心配です。

1ヶ月半弱薬が切れると症状が強くなる
(鼻水、咳、たん)(1度も発熱なし)

お薬開いて数日、ぶり返したのでまた病院へ
風邪薬→アレルギー薬に変更!
夜中は咳が増えるから、気休めに緩和する
ツボを押してあげる母…びくともしない父…

いつ落ち着くのかな🥲
本当にかわいそう…💧

コメント

はじめてのママリ🔰

看病お疲れ様です。
ちょっと話が違うかもですが、、

私自身が風邪ひきやすく薬もなかなか効かなかったんですが、パイナップルを食べたら喉の調子が良くなりました😅それ以降、風邪引いたら子供にも食べさせるようにしてます。風邪も悪化しにくくなった気がします😌
うちはパイナップルが体質的に合ったのですが、薬以外に食べ物も検討してみるといいかもです!

  • ポ


    ありがとうございます🥺✨
    パイナップル!!ビタミンですかね!?🍍💖
    ちょっと試してみます😂

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビタミンがいいみたいですね🧐
    デコポンとかの柑橘類も良かったです!
    早く元気になりますように☺️

    • 5月24日