※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーまーりー
子育て・グッズ

いいね、で教えてください☺︎または意見がありましたらコメントもお願い…

いいね、で教えてください☺︎または意見がありましたらコメントもお願いしますm(__)m

我が子はおそらく発達障害持ちでそろそろ発達検査を受け診断が降りるかと思います。
しかし診断がおりると医療保険など加入しずらくなるのでいまのうちに入っておこうかと思いますが、コープ共済のジュニアコースかメディケア生命などの一般の医療保険か迷ってます。
コープ共済だとケガの通院にも保険が降りるし、なにより個人賠償も付けれるためこれから小学校に入り、お友達のものを壊してしまったなどのトラブルで対応できるのも良いなと思いましたが、30歳で満期のためその後更新するなら保険料は上がるが同じ保障内容で続けられるとのことです。しかし更新し続けても10年ごとに保険料は上がるし終身ではないため保障は65歳までになってしまいます💦
メディケア生命などの一般の生命保険会社のものは終身保障で保険料も変わりません。しかし賠償責任やケガなど付いておらず、医療のみだと発達障害の我が子には少し保障が薄いかなと心配です🥲

どちらが良いとおもいますか?
例えば小さいうちは保障が手厚いコープ共済に加入しておいて、発達障害持ちでも大人になってほとんど通院せず服薬もしていなければ、診断がおりていてもふつうの医療保険に加入し直すことも可能でしょうか?🥲

コメント

まーまーりー

①コープ共済に加入しておく。

まーまーりー

②一般の生命保険会社のものに加入する。