※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rn
お金・保険

高所得者層で節約せず、お金を使いすぎてしまうことに不安を感じている方がいます。同じく高収入の方はどのようにお金を使っているのか、節約が必要か悩んでいます。

別にとんでもなくお金持ちと言うわけではないけれど一般的に言う高所得者層で、普段からそんな節約気にしてないよと言う方いらっしゃいますか?

うちがそうです🙋‍♀️w
今年度から夫のお給料がぐっと上がり、年俸制で約1800万ほどになりました。今まで年収1200万ほどだったので余裕ができました😭

大金持ちというわけではありませんがなんとなく財布の紐が緩んでしまい、スーパーで値段を気にせず買い物をしたり、シャンプーや化粧品のランクを少ーし上げました…笑

ブランド品や旅行も興味がないので本当に日々のお買い物で好きに使っている程度ですが、なんとなくこのまま贅沢癖がつきそうで怖いです😱

預貯金は5000万ほど、ローンなどはありません。
同じような年収の方、どのようなお金の使い方されていますか?やっぱりこのご時世もっと節約した方がいいのかな💸

コメント

deleted user

わたしもスーパーでは値段を気にせず買っています💕
シャンプーは安いやつですが、コスメはほとんどデパコスです💄
服は2万超えるものは少し考えてから買っています🥹

節約はあまり意識しなくて良いんじゃ無いでしょうか?😊

  • rn

    rn

    そろそろ年齢的にもデパコス使いたいんですが、沼りそうで怖いです…笑

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    沼っても良いかと❣️でもプチプラでも使いやすいものもあるし、上手に両方買いたいですよね✨

    預金5000万あるならもっと分散させても良いかと思います🤔

    • 8月5日
まろん

うちはスーパーでは値段結構気にします😂今日トマト高いからやめとこうとかよくあります😂
でも外食とかも良くするし、スイーツとかも良く買います♪
独身の時はは1着2~3万の服を気にせず買ってましたが今は同じショップだけどセールで買うことも増えました😮

シャンプーや化粧品は良いやつ使ってます😊

  • rn

    rn

    フルーツとかばんばん買うようになってしまって、レジで「えっ…?間違えてない?」ってよくなります😂
    美容系は未来の自分への投資だから良いもの使いたいです!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

1600万くらいで子供1人です。(高所得とは言えませんが)
節約気にしてないというか、あまり興味がないことにはお金かけないです。例えば美容系だとシャンプーはずっと299円とかですし、化粧品はちふれやキャンドゥです😂
うちは逆に旅行とかはお金かけます😊ホテルや旅館はいわゆる高級と呼ばれるところしか泊まらないです!
計画的に貯金ができていれば他は自由に使っていいやって考えです!

  • rn

    rn

    メリハリつければ大丈夫ですかね?旅行は思い出としてプライスレス!!

    • 8月5日
deleted user

世帯年収2000万ですが、、、特に節約しなきゃ!とはなってないですかね。
無駄な電気は使わない!とかはしますけど。ブランド物に興味ないので書いませんし、化粧品もシャンプーも普通にドラッグストアに売ってるものって感じですが、、、😅その辺にこだわりがないので💦食費は節約したくない!ってところはあります⭐️

  • rn

    rn

    私も電気は結構こまめに消したりするくせに食費はザルなんです笑 食べるものは大事ですもんね!

    • 8月5日
a.

夫→1300万、私→450万くらいです。すみません、そんなになのにコメントして笑
買い物は値段気にせず、週1まとめ買い、買い物リストを持ってとにかく短時間で済むようにしてます😂ネットスーパーも利用したのですが、品揃えが悪くて辞めました。あと週1コープの宅配で乗り切ってます。夫から月15万貰って、食費日用品私のお小遣いですが余る感じです。
自分の服もネットでプチプラ、日用品もドラッグストアとかですし、車も動けばいいと思ってるので高級車でもなく。
住宅ローン減税が終わったら、家のローンを払ってしまおうかと考えてる程度で、、、特にお金の使い道も予定もないです😂
でも、帽子やカバンや財布など小物は多少高くても、お気に入りを長く使いたい派です🙌

  • rn

    rn

    ご自身もしっかり働かれていて尊敬します!
    先月食費だけで15万オーバーでした…💸💸💸メリハリつけなければ🤔
    私も質の良いもの(ブランドとか関係なく)を長く使いたい派です💕

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

少しずつ生活レベルって上がりますよね😅

もう少し年収は上ですが、
私はブランド物(HERMESのみ🍊)が好きですが、旅行は面倒と思ってしまい年収に比べるとあまり旅費はかかっていません✨

我が家割と車乗り換えますね!会社の経費でだったりしますが💦

あとは教育費は割とかかっているかもしれません🫠
習い事だけで20万いかないくらいです!

私の趣味の一つにお料理教室とテーブルコーディネートがある為、外食も収入に対しては頻度低めだと思います✨

とはいえお肉は百貨店で買ったり、子供のおやつは手作りだったりなので、コスト削減になっているかは分かりません(笑)

  • rn

    rn

    そうなんです!私も夫も旅行の楽しさよりも面倒が勝ってしまって「家最高じゃん✌️」てなってます😂
    お料理教室やテーブルコーディネート…なんて素敵な趣味💓確かにママのご飯の方がいい!ってなりますよね😋

    • 8月5日
虹色ママ

普通の暮らしをしています。
我慢することなく、でも、必要が必要ではないかは考えつつ。という感じです。
便利なもの、効率よくできるもの(価値あるもの)にはお金を払っている自覚はあります。近くだけど新幹線、タクシーなど。

産育休で、化粧品についてはランクダウンしてそのままです。
体を洗うボディソープは固形石鹸の少しお値段するもの(ロクシタンなど)を使っているのが贅沢気分です。

  • rn

    rn

    よく考えられて使われてるんですね…!見習いたいです🙇‍♀️💕
    夏休みと言うこともあって、なんとなく毎日無駄遣いしてる気がして😭

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

おんなじですw 何も気にせずに買い物・旅行します🤣

世帯年収は3000万、資産は1億くらいです。うちは私がちょっと特殊で、同じ境遇の人が女性人口の1%に当たるため、贅沢して遊べる仲間に中々出会わずで、なので、家族と自分に放出しています。
それでも子供ができたらちょっと保守的になってきて、前より使わなくはなりました。ただ、1人しかもう考えておらず、贅沢な子にもしたくないため、残せる資産としても十分かなと思っており、生活の豊かさ向上に向いてます。例えば、別荘地の購入や田舎と都会での二重生活です☺️

  • rn

    rn

    資産が凄すぎて、何も言えねぇ…!ってなります🥹ご自身が経営されていたりするんでしょうか💕何にせよ素晴らしい👏
    子どものお金に対する教育ってすごく重要ですよね🤔贅沢癖はつけたくないですが、豊かさは与えてあげたいと思います!

    • 8月11日