
コメント

ここ
3日ほどは様子見でした😊

はじめてのママリ🔰
慣らし保育ありましたが、普通に入園する子よりも少し短めでした!3日くらいでしたよ☺️
クラスの人数がグッと増えたことで戸惑い?はありましたがすぐ馴染んで問題無かったです!
ただ人数が多い分感染症貰ってくる回数はぐんと増えました😭
-
ままん
3日ぐらいは覚悟しておいたほうが良さそうですね😭
やはりクラスの人数が増えると、もらってくる病気も多くなりますよね…そちらも覚悟しておきます。- 8月7日

てん
慣らしありました。
土曜保育で利用していたところでしたが3日はありました。
下の子もいたので、下の子の慣らしの時間に合わせても大丈夫でした。(下の子は全然平気だったので新規でしたが1週間でした)
クラスの人数が全体で18人から1クラス30人、朝は2クラス合同保育なので約60人。
人の多さが怖くて最初の3日間は朝泣きながら行っていましたが、おもちゃで遊べる少し早い時間に連れて行ったらすんなり入りました🤣
体調不良の回数は圧倒的に増えました。
小規模園の時は3年で呼び出し5回でしたが、今の園に行って、既に3回は呼び出されて、2回は電話で連絡来ました。
-
ままん
兄弟がいる場合は、時間別々だと大変ですもんね💦
確かに18人→60人は大人でも慣れるのに時間がかかりそうです😂
うちの子も呼び出し滅多に無いので丈夫な方なのかと安心しきっていましたが、油断できないですね。皆さんのコメントを読んで心の準備が少しできました。- 8月7日
ままん
誤字があったので一度削除しました。
3日間の慣らしがあったんですね。集団生活には慣れているから全く無いものだと思っていたので、質問して良かったです💦