※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
お出かけ

赤ちゃんを旦那に預けて旅行今生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。まだ離乳食…

赤ちゃんを旦那に預けて旅行

今生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。
まだ離乳食は始めていません。
友人に息抜きに遊びに来ないか誘われています。
新幹線で2時間ちょっとの距離で、夜のバーベキューがメインなので、日帰りは無理かなという感じです。

ちなみに
就職のときに結婚を意識して、大学や実家のない県に来ました。その結果県内に友達はいません。
赤ちゃんが産まれて、友達が東京から来てくれたりするときもありますが、やはり県外なので、行くのも来てもらうのも頻繁にはできません。

行きたい気持ちはありますが、混合なので🥧の不安と、
夜あまり寝なくなってきたので、旦那に預ける申し訳なさがあります。
旦那は行って来ていいよと言ってくれますが…

行くなら生後5ヶ月、離乳食開始前の今が1番行きやすい時でしょうか?
これを逃したら、行きにくくなるでしょうか?

コメント

みさ

赤ちゃんを預けて旅行、私ならいけないです😅
気が気じゃないので…

COCOA

旦那さんのスキル次第ですかね、
離乳食は冷凍しとけるので、日頃からあげる練習して貰っとけばそこまでハードル高くなるって訳でもないかと思います。

ちょこ

日帰りなら考えますが泊まりとなると心配なので、私なら行けないです😓

  • なる

    なる

    私も心配です💦
    でもこれが最後の行ける時かもと思うと悩んでしまって💦

    • 8月5日
  • ちょこ

    ちょこ

    離乳食は始まっても冷凍をチンするだけにしておけば全然身動きとれますし、離乳食終わると普通に食べられるようになるので特に行きにくいとかはないと思いますよ😀
    泊まってる間不安で楽しめない可能性があるなら、今回は見合わせる、昼のバーベキューがメインの時に誘ってもらう方が良いのではないでしょうか?

    • 8月5日
  • なる

    なる

    確かにそうですね💦ありがとうございます

    • 8月5日
はる

旦那さんがひと通りあかちゃんのお世話ができる人なら任せます!

もし体調が悪くなった時のために病院のことなども説明しておく、助けが必要になった時に誰か来てくれる人がいるならなお安心ですね☺️

一泊ですか?でしたら息抜きにぜひ!

  • なる

    なる

    ありがとうございます!

    • 8月5日
ままり

旦那様がいいよと言ってくれてるならいっていいと思います!
私は子供置いてたまに実家帰省してます!睡眠確保とリフレッシュの為に。
また頑張ろう!と思えるしいいと思います😌

  • なる

    なる

    友人県外しかいないと辛いものがあって😭

    • 8月5日
  • ままり

    ままり

    私もそうです!結婚を機に夫の実家の近くに越したので!
    旦那さんがいいと言ってるんだから自信があっての事だと思うので大丈夫でしょう。むしろ全てのお世話が出来て当然だと思いますし。親なので!
    私は任せることに不安は無いので置いて帰省して遊んでます〜☺️
    夫はソロキャンが趣味なので月1は行ってますしそのことに不満もありません〜お互い息抜きは大事です。

    • 8月5日
サクラ

私は逆で考えて、もし自分がお世話で大変で疲れてるのに、友達と旅行行って来る〜☺️って言われたらすごくムカつくので、自分もしてません笑

自分が相手の事も許せるような状況になったら、許すかな?と思いますが、以前旦那が旅行行こうとした時に、じゃあ私も友達と行くって言ったら良いって事?って言ったら、それはちょっと…私ちゃんは実家とかに頼れるけどさぁ。みたいな事言われたので、そこの確認も重要かな?と思ってます。

でも私の母親は子供置いて旅行とか、大きくなってもほぼ0だったので、なんかイケナイような気がしてます🥺

  • なる

    なる

    確かに逆の立場だと…😡
    ありがとうございます

    • 8月5日
れい

旦那さんが完璧にこなせるならいいと思いますが、うちは無理です
ミルク、離乳食、お風呂、オムツ、それぞれ単体ではできますが、一日の流れでそれをこなすのは無理です
行くなら一日シミュレーションしてからがいいと思います

5ヶ月なら連れて行ってホテルでパパと留守番にしててもらいますかねー

息子が今10ヶ月です
夜のお出かけはさせませんが、片道3時間ならひとりで連れて出掛けられますよー
朝ごはん食べて移動して2時間ランチ、3時間かけて帰ってくるでも疲れるけどできると思います

もちろん息子とふたりでホテルにも泊まれます
月齢が上がって動きにくくなることは無いですよー

  • なる

    なる

    だんだん大変なイメージでしたがそういうわけでもないのですね!

    • 8月5日
deleted user

旦那さんがどこまで育児やれるかですね。
私は母親のいないところで子供の事故は起こると考えてるので行かないです。行くなら子供も一緒です。

  • なる

    なる

    ありがとうございます!

    • 8月5日
ママリ

私ならミルク飲めるのなら行きます😊
旦那に預けて〜って感覚もないです!
逆に旦那が「妻に子供預けて〜」と言っていたら違和感なので💦

子供産まれてから泊まりがけで1人で出かけたことあります❣️

  • なる

    なる

    どのくらいの月齢で行きました??

    • 8月5日
☺︎

私は産後友達とディズニー行くのに旦那に子供たち預けるつもりです 🥹
旦那も行ってきな〜て感じだし困ったら誰かしらに頼れる環境ではあるので…息抜きに楽しんでこようと思います 😳
その頃1番下の子は生後3.4ヶ月とかだと思います❕

  • なる

    なる

    すごいですね!完ミでした??

    • 8月5日
  • ☺︎

    ☺︎


    完ミです!

    • 8月5日
たろうちゃん

そんなこと言ってたら子供大きくなるまでどこも行けないですよ😂

友達は育休終わる前に、子供旦那さんに任せて女子旅行ってましたよ!☺️
ママも無理ない程度に楽しみ必要!

旅行までに、パパに育児と最低限の家事仕込んでおきましょう〜!

  • なる

    なる

    確かにそうですよね!
    どのくらいの月齢までいけましたか??

    • 8月5日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    たしか一歳直前くらいだったと思います

    • 8月5日
ゆーみん

うちは旦那が協力的じゃないし、私のメンタル的にも置いていくのは無理です💦
友人は家から遠い場所のライブに行くため、旦那さんと子供は近くのホテルで待機してました。
可能であれば近くのホテルで待っててもらって、夜は一緒に泊まるとかどうですか?

  • なる

    なる

    ホテル混んでて取れずでした😭

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

余裕で行きます🙌
ただ、行く前に旦那への教育はめちゃくちゃしました。

ちなみに、その後も全然いけますよ。
上の子2歳になるまでに出張も含めて4回くらいは行ってます。
2泊もありました〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食になってからは、
    冷凍庫作った上で、いつ何食べさせるか、どれくらいチンすればいいか、食べなかったらこうしてみて、とか全部買いて渡しておきました。

    体調もこんな感じだったらこうしてみて、保険証などはここ、病院はここがやってるよ、なども書いて渡してました

    • 8月5日
  • なる

    なる

    なるほど!意外と行けるんですね!
    そしたらこんなに焦らなくても大丈夫ですかね💦

    • 8月5日
きなこぱん

私は先月赤ちゃんが5ヶ月のときに二泊三日で旅行に行ってきました☺️離乳食始まる前、後追いもない時期、今を逃せばさらに行きにくくなりますよ☺️
ただパイはやばいです😭😭1泊で次の日すぐ帰ってくるなら大丈夫かなとは思いますが、絞りすぎもダメだし加減が難しく乳腺炎には怯えました💦

  • なる

    なる

    ありがとうございます!2泊三日はだいふくさんおひとりでですか?家族旅行ですか?

    • 8月5日
  • きなこぱん

    きなこぱん

    社員旅行だったので私1人です。子ども2人いるので主人と義母が見てくれました☺️

    • 8月5日
ままり

完ミでご主人の理解があって赤ちゃんのお世話スキルがちゃんとあるならいいと思います!乳腺炎が怖いので置いて泊まりはいけないです…

  • なる

    なる

    ミルク寄りの混合で…💦
    乳腺炎ならないと思って油断してるので、少し不安です

    • 8月5日
あーさん

旦那さんがワンオペ可能であっても、私なら行きません💦不安で気が気じゃないので😔

でも、旦那さんが「行っておいで」と言ってくださってるとのことで、ひとりでのお世話が可能なら行ってもいいと思います🌸
離乳食が始まったりもし子どもが増えたりすると、もっと行きづらくなるかもしれません…!

ママさんも毎日頑張ってらっしゃると思うので、今回に限らず時々息抜きしてくださいね♥️

  • なる

    なる

    そうですよね💦
    なかなか県内に友人がいなくて、日帰りができなくて💦

    • 8月5日
なる

旦那さんあまり協力的ではないのですね😭
おぼん期間で混んでて、ホテルが取れずでした💦

マーガレット

日帰りなら行くかもしれませんが、泊まりは不安すぎるのでわたしは無理ですね💦どうしても行きたければ家族で行きますね💡友人と会っている間は夫に見ていてもらって、3人で宿に泊まります。その方が楽しめるのではないでしょうか?

めろんぱん

生後10ヶ月の時に痔の手術で3泊4日で入院しました☺︎
動き回る時期に入っていたので相当大変だったと思いますが食事は全て和光堂様の企業努力にあやかり、大人の食事は冷凍ストックしていきました☺︎
旦那様が一通り育児こなせるなら生後5ヶ月の子を預けて旅行は全然アリだと思います☺︎

ムチ子

1歳超えて卒ミして幼児食になって夜泣きもマシになれば
お友達と遊びにも行きやすくなると思います!今回をもし逃しても大丈夫ですまだまだチャンスはあります👌🥰