
旦那の親戚の集まりに緊張しています。行きたくないです。アドバイスをください。
長くなりますが、ぜひ見てくれたら嬉しいです😭
私は3ヶ月の息子がいます。デキ婚だったので結婚してまだ1年もたっていません!
なので旦那さん側の両親や兄弟にもあんまり会わないのですが、今日から旦那さんのおじいちゃんの米寿のお祝い旅行があります。
旦那さんは親戚がおおく、35人もあつまります。
会ったことない人がほとんどだし、旦那さんの兄弟たちはあまり社交的ではなく、むしろ怖いです。
私もそこまで社交的ではないので、そんな大人数で緊張しています。
行きたくないです。
なにかアドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

あーちゃん
そういう集まり苦手です💦
なので前もって旦那に『出来るだけ私の近くにいてほしい』て言うようにしています(笑)

ゆか
うわぁ〜😭行きたくないですね💦
旦那さんに側から離れないでね!ってお願いしておいて、キツかったら赤ちゃんのお世話してるふうにして少し席をはずす!笑

☆peony☆
こんにちは初めまして。○○と申します。息子の○○です。挨拶が遅くなってしまいすみません。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
ってニコニコ愛想良くしておけば大丈夫。相手が社交的でなくても挨拶は大切です。
するしないでは印象がかわります。
うちの義姉、義兄は社交的じゃなかったよ(笑)主人なんてフォローなんてしないから結婚の挨拶からずっと自分で乗り切るしかなかった。
場になんとなく馴染んでしまう私でさえ初めて合う人は何話せばいいかわからないのでかなり緊張します。未だに主人側の親戚とお会いするのは緊張しますよ。
挨拶しっかりして、ニコニコしてたら子供のこと聞かれるくらいだから大丈夫。
後は旦那さんがどれだけフォローしてくれるかだね。

ママリ
挨拶は緊張してでもしっかりして…
何事も最初が肝心!とは言え、失敗しても大丈夫!とにかく笑顔!
何よりの強みは息子さんがいる事!ひとりぼっちになったとしても息子さんに癒されて!
でももしかしたら息子さんがアイドルで手元に居なくなってしまったら、みんなに抱っこさせて自分の分を上げていきましょ🎶こんなに可愛い子を産んだのは私よー!私も、仲間に入ります!どうぞよろしく!って感じで。
ご主人には私が寂しくない様に頑張って!って、言っておきましょ😊
頑張って下さいね😊

はじめてのママリ🔰
私も全く同じことがありました😭
旦那はフォローしてくれず私を放置してきたので、旦那さんにあらかじめ、フォローお願いした方がいいです。
あとは子供の世話で忙しいフリしてました🤣

🥖あげぱんたべたい🥖
行きたくないやつですね〜💦
おとなーしくしてるのが1番です( *˙ω˙*)و グッ!
コメント