※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

4人家族で暮らすためには、年収200万円では足りない可能性があります。転職を検討することをお勧めします。

世帯年収いくらあればお金に困らず暮らせると思いますか?

・夫婦と息子2人の4人家族
・車2台
・地方の中の都会住み
・夫は教員
・子どもの送迎など頼れる親はなし
・双方実家からの金銭的援助なし
・高校から私立の可能性あり
・中学からは必ず塾に行かせたい
・習い事は英会話ともう一つ好きなものをさせたい
・家賃10万くらいの賃貸に住みたい
・老後に狭い家を買いたい

↑の条件の場合、どれくらい必要だと思いますか?
妻育休中で派遣の事務ですが、フルで働いても200万ちょっとなので、足りなければ転職しようかと迷っています。

コメント

deleted user

私も地方の中の都会に住んでますが上記の内容だと1000万は欲しいところです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おおおお😭やっぱりそうですよねー💦
    このままだと800くらいなのでもうちょい稼げる仕事につきます…

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

1500万くらいかなと思いました!
1000万だとお子さん二人で大学まで計画するなら足りないと思います💦
特に老後にお家を買うならローン組めないかもしれないですし、物価上がってると思うのでいくらで建つのか不透明だと思いました💦

deleted user

1500万は欲しいですね🤔
挙げられてる条件近いですが、1200万でやっていて高校私立は無理ですね🫠うちはマイホームありですが、老後に家買うならその分の貯蓄も別でしていかないとだし、、、ってところから出た1500万です🤣

deleted user

お金に困らず…のレベルが青天井なので、本当に人によると思います💦

どのくらい倹約家なのか、浪費家なのか?にもよりますし…

私個人的な感覚だと、1000万が最低ラインです!
でも、それでも不安なので1500万は欲しいです。

私の肌感です。
人によると思います!

ぐーた

職業などは違いますが、同じ感じです。私も1500万、出来れば2000万ぐらい欲しいです‼️うちが今1400万ですが、めちゃくちゃ余裕があるという感じはしないので💦

ポケ

お金に困らずとのことなので、お金の心配は一切なく上記の事ができると考えると世帯年収2000万超えでしょうか。
家賃は安めなのでそこはいいですね😊

はじめてのママリ🔰

困らずと言うと、1500万くらいな感じです🙄

ママリ

老後に家を買うまでずっと賃貸ってことですもね?
そこが大きいのかなと思います!
老後買う家がいくらなのかにもよりますが、
今30歳として家賃10万が30年で3600万。この後家を買うとなると3500万位?(ローンなし、地方の都会として)
プラス老後のお金1人2000万として4000万。
家と老後費用で60歳で7500万必要な計算に。単純計算なので、多分これより必要なはず。
そうすると年間250万(月20万ほど)は最低貯金、かつ家賃10万と生活費、子供の学校や塾と考えると毎月70万前後の収入は必要じゃないかと思いました!
となると他の方がおっしゃる1500万くらいが妥当!となりました。
今どのくらい貯金があるのかと、年齢にもより変わりますがそんなイメージです!

はじめてのママリ🔰

その条件全て叶えるなら1500〜2000万は欲しいと思いました😳
ずっと家賃10万→その後家購入はかなりお金がかかりそうです💦教員なら遠方への転勤はなさそうですが、いま家を買う選択はないのですか?

あとお金以外でひとつ思ったのですが、送迎などで頼れる親がいなくても、塾やその他習い事がさせられる環境ですか?
ある程度大きくなって自分で自転車等で行ける距離に通いたい教室があるならいいのですが、車での送迎が必須で、頼れる人いない、その上ママさんもフルタイムだと、習い事や塾で子供2人×2つというのは、スケジュール的にキツイように思います💦(我が家は送迎必須地域で、私が週3パート子2人でもスケジュールキツキツです)
どこかを妥協する必要あるのかなと感じました💦

はじめてのママリ🔰

塾、習い事、高校私立にこだわる、お金に困らず…となると最低1000万かなと感じました💦
ただ、節約すれば800でも生活はできる気はします😊

こうちゃん

今世帯年収1,500万円くらいで、関西の都市部在住・勤務です。車1台、親遠方・援助なし、習い事なしです。
特に将来への不安もなく余裕のある生活ができています。
ただ、仮にこのままの年収で子ども達が大学生になると、少しは節約を意識しないとしんどいかなと思っています。

例えば岡山とか仙台とかだと、関西よりも物価(特に住居費・駐車場代)を抑えられるので、お子さんが小学生の間に年収1,200万円になれば十分かなーと思います。

あまり外食せず、旅行も年に1、2回という感じなら世帯年収1,000万円でもいけそうです。

はじめてのママリ🔰

みなさんたくさんのご回答ありがとうございました。思ったよりたくさん回答いただけたのでここにお返事することができずすみません。
1500万とかなり高めの回答が多数だったのですが、我が家は私が超激務の正社員になっても1000〜1200が限界なので現実的でなく…もう少し妥協できるところを探し節約したいと思います。ありがとうございました!