※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の予定管理の雑さにイライラします。第二子妊娠中で、夫は夜勤もあり…

夫の予定管理の雑さにイライラします。


第二子妊娠中で、夫は夜勤もあり忙しく
たまにある休日以外はワンオペです。
現在つわりがひどく、実家との行き来をしている生活です。
(実家は車で3時間程度の距離)


しかし、夫は何度こちらの予定を言っても
すぐに忘れて自分の遊びの予定を入れます。
(私の予定は妊婦健診や市役所の手続きなどです)


夫「この日は実家にいると思ったから予定入れた」
私「え?この日は市役所に行きたいと伝えたよ?」
夫「いや、逆に俺が聞きたいんだけど?断ったほうがいい?」

予定アプリやカレンダーも見てくれないので効果はありませんでした。
諦めて、予定を入れる際は一言連絡をくれるよう伝えましたが
それさえ忘れて予定を入れて、さもこちらが予定を伝え忘れたかのように振る舞ってきます。


怖いので、大切な予定を入れたい時は夫を頼りにせずに
実母に都合を合わせてこちらに手伝いに来てもらっています。
ただ、これでいいのだろうか?と思う日々です。


これは私の勝手ですが、つわりで辛くほとんど食べられない、眠れないなか、
呑気にラーメンや飲み会などと言っている夫が羨ましくムカついてしまい、許せなくなっている自分もいます。
疲れているんだと思います。


たしかに夫にも自由や息抜きは必要だと思います。
だから帰省しているし、そのタイミングで遊びに行ってほしいのに…


話し合いしようとも、「めんどくさいやつ」と言われ終わりです。
どうしたらいいのか、分かりません。

コメント

ふー

いやー文章読むだけで、「めんどくさい旦那さん」ですねー❗️
自己中すぎる、父親になりきれてない人みたいですね。


断った方がいい⁇
は???
ですよ。
どんどん断ってもらいましょう。

妊娠、出産の恨みは一生ですから、旦那さんには、厳しく対応しましょう‼️

言ってもダメなら、はじめてのママリさんのお母さんお父さんに、直接注意してもらいましょう‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    父親になりきれてない、確かに…!と思いました。

    断ったほうがいい?って、なんで私が悪いみたいになるんですかね😅笑

    でも、厳しく言わない限りはこれが続いてしまうんだ、とハッとしました。

    父母に言ってもらうことで、
    間違っていると自覚するきっかけになるかもしれないですね…!
    やってみます。ありがとうございます😢

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

話し合いもしようとしないなら、もうそのまま実家に家出しては?😅
忘れるくせに予定アプリもカレンダーも見ないなんて約束を守る気がそもそもないんですよ。
守る気がない人間に言うだけ無駄です。
結婚して、もう子供もいて、尚且つ奥さんは妊娠中なのに、私ならお前何のために存在してんの?って言っちゃいます😇

それにラーメンや飲み会など夫だけが好き勝手しててイラつくのは当然の感情だと思います。
イラつくので私は妊娠中は夫にも同じように食べ物も制限させました。
実家が頼れるなら向こうが改心するまで家出一択

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    守る気がない、そうか!だから意識もクソもないのか…と目から鱗でした🤣

    実家に頼っているのは、あなたが何もしなくていいように、じゃ無いんだけど?って感じです。

    はじめてのママリさんの旦那さんは
    妊娠中に同じように制限してくれたんですね😭✨とっても素敵です。
    もし自分の夫がそうしてくれたら、辛さも分かってくれるだろうな。
    もう少し思い遣ってほしいんですよね。

    弱っている中、温かいお言葉に涙が出ました😢
    幸い実家に頼ることができる状況なので、そうしようかと思います。ありがとうございます!

    • 8月5日
ままり

うちの夫も家庭の予定忘れて別の予定入れてきます🥹
ちゃんと伝えたのに「聞いてない!」とか言ってくるので腹立ちます。
物理的に伝えたことが証拠で残るように履歴が残るLINE送りアナウンスかけておく、フィルム付箋に書いて夫のスマホ画面のすみっこに貼っておく方法を取っています。
予定が完了するまで剥がさない約束です(笑)
それでも予定重なることがあるので、本当に外せないことは実家から手伝ってもらえるか聞いておく保険もかけてます。

しかしちょうど今週末、下の子の予防接種なので上の子を頼むはずでしたが、早速別の予定入れて来ました。自分でカレンダーアプリ入れて管理していたようでしたが、カレンダー見ずに決めたようで…。やはりアナログな付箋作戦が良さそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    お子さんが2人いるのに同じように戦っているママさんがいること、心強いと思いながら
    なぜそういう父親が存在するのか…と苛立ちが隠せません。

    LINEのアナウンス、フィルム付箋、なるほど…!
    それなら「聞いてない」は回避できますね!

    2人目が生まれたら、りすぽっけさんのように自分たちの予定に加えて上の子の予定、下の子の予定と増えていくんですよね。
    このままだと入園式とか、大事なタイミングでやらかしてくる未来が見えます。

    アナログ作戦、やってみます!!
    ありがとうございます😭

    • 8月5日