
夫との性格の不一致による悩み。育児への参加はあるが合わないと感じ、将来が不安。離婚は考えていないが、上手くいかない場合の選択肢に悩む。
性格の不一致って結局上手くいきませんか。
昨日大喧嘩しました。(喧嘩の内容はくだらないので割愛します)
夫は寝てたりゲームしてたりであまり役に立たないけど、全く育児に参加しない訳でもなくその辺は諦めています。
しかし、子どもが産まれてからこの人とは合わないと感じることが多く、喧嘩も多々あります。
出会って結婚して子どもが出来るまで早かったので仕方ないですが、この先上手くやって行けるか不安です。
当たり前ですが、そもそも育った環境が違いすぎて苦労を知らない感じがムカつきます。
ただ、そういった点以外は特に不満があるわけではないのですが、合わないなと思います。
離婚なんてよく聞く話だけどどこか遠い国の話くらいにしか思っていなかったのが身近に存在を感じ始めました。
離婚したいわけではないけど、このまま上手くいかないのならそういう選択肢もあるのかなぁと1人でモヤモヤしています。。。
- ぽこママ(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

なー
どれだけ歩み寄れるか、じゃないでしょうか。
育ってきた環境、価値観等違って当たり前なので、そこをお互いに理解し合って譲歩し合うっていう作業が結婚生活で大切なのかなーと思います🥺
でも、自分だけが歩み寄って、相手が歩み寄ってくれなかったらムカつきます。笑
合わないなー、無理だなーって思うと思う🥲
なので、ぽこママさんだけが頑張るのであれば、しんどいと思います😮💨

ぷぅまま
その気持ち、とてもよく分かります😂
私も性格の不一致と価値観の違いがあり、よくくだらないことで喧嘩するし、子どもが産まれてから毎日毎日些細なことで夫にイライラします💦
旦那も、仕事から帰ってきて家事も育児もやらないわけではありませんが、子どもとコミュニケーションを取るよりも動画を見ることを優先していたり、めんどくさそうに育児をしたり…自分が育児に一生懸命になってる分、そういうちょっとしたことで爆発的にイライラして喧嘩して、こんな毎日が続くならこの先一緒に生活していけるのか…と離婚という文字がうっすらと頭をやよぎることがあります😂
-
ぽこママ
コメントありがとうございます🥹
まさにぷぅままさんの旦那さんとうちの夫同じです…!
やってはくれるけど疲れたらすぐやめるっていう甘い考えも嫌ですしそのくせ可愛い可愛いっていうのが都合よすぎないか?とイライラします。
子どものせいではありませんが、子どもが産まれてから喧嘩も増えました。
今も夫は遊びに行っていてなんだかわたしバカみたいだなぁと泣きたくなっていたところ、同じような方からのコメントで少し孤独が薄れました😭
お互いいい話ではありませんが、コメントいただきありがとうございます🥲❤️- 8月4日
-
ぷぅまま
同じような境遇の人がいると、辛い思いをして頑張ってるのは自分だけじゃないんだって少し気持ちが軽くなります🥺
母によく愚痴を聞いてもらうのですが、少しずつ夫をコントロールできるようになるから、それまで忍耐強く頑張れ!と言われました😂笑
母は完璧にコントロールできるまでに25年かかったそうですけど💦- 8月4日
-
ぽこママ
それだけでも救われますよね🥲
結婚したからには多少の我慢等は必要ですもんね😌
25年かかっても諦めなかったお母様、素晴らしいですね✨️尊敬いたします🙇♀️わたしも頑張ります🔥- 8月4日
-
ぷぅまま
そうですね💦
多少の我慢はしなきゃですね😂
お互いに夫をコントロールできるまで頑張りましょ💪🏻笑- 8月4日
-
ぽこママ
ぷぅままさんも頑張ってると思って頑張ります💪🥲
- 8月4日

ちゅーん
性格や価値観が合わないのは当然だからあまり関係がないと思います。それよりも協力して家庭を築いていける相手かどうかが大切かなと思います💦苦労を知らない、と言っても相手が苦労してようがしてまいが自分の人生は変わりません。苦労してなくても人を思いやったり助け合うことができる人はいます。
性格や価値観が合うと思って結婚しても何十年も一緒にいたらお互い変わってしまうものだと思います。私たちもそうだったはずです、子供が生まれてから価値観どころか見た目も、生活も、視点も、人生そのものが変わってしまったはずです。離婚して、その時その時合う人と一緒にいるのもいいと思うし、ATMだと思って一緒にいるのもいいと思います。
私の場合はチッと思うことがあったとしても(笑)とりあえず家庭を営むには十分の収入と協力があるので思考とか発言とかにはあんまり干渉せず子供が過ごす家庭が明るく楽しいものになるように気を配っています😅それができないレベルなら私なら子供のために離婚します。成長に障るので💦
ぽこママ
コメントありがとうございます🙏
そうですよね、確かに歩み寄りが必要ですしもう少しわたし自身大人になる必要があるとは思います💦
しかし喧嘩する度にやっぱり無理なんじゃないかなーと自信がなくなってしまって、、、。
とにかくまず話し合いですよね🥹
なー
コミュニケーション大事ですよね。
自信なくなるの、わかります🫠
でも、話し合いが出来る旦那様ならちょっと希望がありますね☺️✨
生きてきた環境が違う人と一緒になる、結婚って...ほんと大変ですよね🥲所詮他人だし。
話し合って、思いやり合って、幸せな生活が送れますように☺️✨
ぽこママ
散々頭にきていただけだったのが上手くいかなすぎて自信なくなりますよね🤦♀️
頭ではわかっていたはずですが、なかなか難しいですね…💦
気が重いですが、頑張ります🥲
お話聞いていただきありがとうございました🙇♀️❤️