※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長希望者への質問です。申込書の写し提出時に不承諾通知書も必要でしたか?

育休の延長希望だった方に質問です‼️

会社に対し、不承諾通知書と合わせて、申込書の写しも提出が必要だった方っていませんかね🤔?

コメント

そうくんママ

不承諾通知だけで大丈夫でしたよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    うち、なぜか申込書も必要だと言われてまして…申込書には、育休延長の希望有無を書く欄があるので、ここにチェックを入れるとわざと落ちたことがバレるので、何か対処法はないかと思いまして😭💦

    • 8月4日
さくら🔰

必要でした!とらずに役所に出してしまい後から気付いたので、窓口に電話したらすぐにコピーを送ってくれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    その申込書には、育休延長のチェック欄ってなかったですか🤔??うちは申込書自体にチェック欄がありまして…会社に提出すると、延長希望なのがバレてしまうので、どうしたものかと悩んでます🥲

    • 8月4日
ママリ

チェックする前にコピー取って、最後にチェックする、ですかね😂

  • ママリ

    ママリ

    途中で送ってしまいました。
    うちは入園希望日が不承諾通知に書かれていない場合にはコピー必要、と言われましたが、↑書かれていて不要になりました。

    怖かったので事前に不承諾通知の書式(延長希望とか書かれないか、第一希望しか書いてないとばれないか)を聞きました😂

    会社にどの項目をチェックするためなのか聞けたら良いですね💦

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり最後にチェックするしかないですかね💦実際、そういった事をされた方がいるかどうかって聞いたことありますか🤔?ハローワークから役所に電話で確認があったりしないのかな〜というのが不安で😭💦

    私も役所に確認して、不承諾通知書に、申込日、入園希望日が書かれていることは把握済みなのですが、それでも会社には申込書の提出が必要と言われています💦
    何の項目が必要なのか聞きたいのですが、たぶん逆に怪しまれそうですよね😂笑

    • 8月4日