
日常の悩みを誰に相談するか悩んでいます。
しんどいとき、誰に相談してますか?
最近悪魔の3歳児で
毎日癇癪、わがままで精神的にやられてます。
友達とも遊びますが、基本友達とは暗い話する雰囲気より
その日を楽しく過ごすみたいなノリなので相談は
あまりしません。
独身の友達にも言ったところで
共感なんてできないだろうしつまらなく
なりそうなのでしないようにしてます。
旦那は一度、うちもしんどすぎて壊れそう
と呟いた時に、
大人は大丈夫、
心配なのは子供のほうやろと否定されました。
基本なにごとも否定から入る人です。
基本みんなの前では明るく元気なキャラで振る舞ってます。
自分の機嫌は自分で取るとも思ってます。
でもたまにふと、涙がこぼれることが
最近多くて、、
誰かさらけ出せる人1人でもいたら
いいのになとか思ってきたり。
みなさんは心の支えになる人いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

退会ユーザー
市の子育て相談員の人に連絡して話聞いてもらってました!

ちいハム🐹
毎日お疲れ様です🥺
うちにも悪魔の3歳児が居るので気持ちわかります。
私は基本的にもう仕方ないや
まぁいっかで流せるタイプなのであまり人には話しませんが
やはり実母が1番よく分かってくれますかね🥲
私がよく実家に顔を出しに行くので
大変なとこを目の当たりにしてくれてるので
1番支えて欲しい旦那様に
否定的なこと言われると本当にしんどいですよね
こっちも毎日てんやわんやで
何故このくらいで癇癪を起こすのか!?って感じですし🥲
主様は周りにとても優しく気を使われる方なんですね😊
毎日頑張っている証拠ですよ!
どうしようも無くなったから
ママリに質問しようと思ったんですよね🥹
私でよければお話聞きますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
3歳ほんとにしんどいですよね😓
私も流せるタイプで、鬱とかノイローゼは無縁だとか思ってましたが、なんか最近、いつの間にかなってたらどうしのようと少し怖いです。
実母がよき理解者なのですね😌
頑張ってるって言っていただきありがとうございます🥲
旦那は私が落ち込んでたら、励ませずそっとしてくるタイプか機嫌悪いと認定して勝手にイライラしてくるタイプなので、もっとポジティブに元気づけてくれる人が良かったとか最近思います。- 8月4日
-
ちいハム🐹
頭の中ではしばきまくってますよ☺️☺️☺️笑
でもほんとに話せる人がいるのと居ないのじゃ
心のゆとりが全然違うと思います🥹
私のとこも似た感じの旦那です🤣
その変わりに私がスーパーポジティブで🤣
どこかでママリさんが
息抜き出来るように願ってます🥺
私はいつでもここに居るので
何かあれば話しかけてくださいね☺️- 8月4日

はじめてのママリ🔰
旦那さんに吐けないのは辛いですね。。
私は夫以外だと、母親に話してます。
心配されないように、明るく愚痴っぽく話しますが、味方になってくれてるのを感じるので結構消化されてます☺️
たまに、支援センターの先生や○歳児検診とかで話をしてるとふと泣きそうになります😅
自分が思ってるより、結構ギリギリで踏ん張ってるのかもって思いますね💦
-
はじめてのママリ🔰
みなさんお母さんに相談してはるんですね!
そうですよね🥲
ほんとにみなさんもギリギリで頑張ってると思うと私もまた頑張ろうと思えます。
自分だけじゃないですよね!
みんな明るく振舞ってても実は家では大変な思いはみんなしてますよね。- 8月4日

退会ユーザー
辛いことイライラすることはママ友と話すと笑いに変わります🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
ママ友が1番の戦友ですよね!
私もそういう話軽く今度してみます😌- 8月4日

はじめてのママリ🔰
魔の3歳児……今まさにそうです。
私の下の娘もまさにわがままに癇癪で、精神的に私毎日いやーって泣いてました😭
お気持ちわかりすぎて、大変ですし、辛いですよね😭😭😭
1番味方になって話聞いてほしい旦那さんに否定されるのは、傷つきますよね、わかります😭
1番にまず、良いママなんです!必死に育児して、毎日頑張ってるはじめてのママリさんは、良いママですよ☺️
ここのママリのママさんも味方ですし、いつでも話聞いてくれます!
1人で抱えこないでくださいね😭
私追い詰められた時は市の相談員さんや保健師さん、実母に相談してました!
-
はじめてのママリ🔰
毎日が始まるのが辛いですよね🥲
旦那は下の子癇癪おきてても
フォローに入ってくれないのでほんとにそっちにさらにイライラします。
ママリが味方、
そうですよね!
少なくとも旦那より励まされてます。
みなさんやっぱり保健師さんやお母様に相談されているのですね!
参考になります!
ありがとうございます😌- 8月4日
コメント