※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ファッション・コスメ

結婚式のお呼ばれ衣装一式いつもどうされてますか?10月末に義弟夫婦の結…

結婚式のお呼ばれ衣装一式いつもどうされてますか??


10月末に義弟夫婦の結婚式が軽井沢であります。
私たちは関西に住んでいるので、家族3人で新幹線代往復6万、入籍の時に有名ブランドの食器も渡したのでご祝儀は申し訳ないけど5万にさせてもらって、あと宿代2泊分、、、準備日などなどめっちゃお金がかかります🥹

おめでたいことなので全然良いのですが、
自分のおよばれドレス?ワンピース、シューズ、バッグ代くらいは節約したくて、結婚式に参加したのは6年くらい前が最後なのでもうその時のワンピースとかは捨ててしまったのと今は娘がいるので高いヒールとかは履けません🥹

レンタルしようか、ラグナムーンとかで買ってメルカリで売ろうか、、、迷ってます🥲
そして軽井沢で前泊含めて2泊して、東京で一泊して、そこから関西に帰るのでレンタルでも返却間に合うのかなとか思ったり🥲🥲🥲

みなさんならどうしますか??

今後結婚式参列の予定はないです。
あるとしても5年以上あいて自分の弟の結婚式があるかないかくらいかな、、、と。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの七五三・入園卒園式などでも着れるフォーマルなワンピースを一着持ってると今後便利かなと思いました😊
スウィートマミーとかだと1万円以下で色々ありますよ✨

アクセサリーやジャケット・ストールで用途によって使い分けできると思います

ママリ

私は家族に借ります!4人姉妹なので、服は姉妹から、バック靴小物系は母から借りています。

冠婚葬祭のものって滅多に使わないのに、値段はレンタルでも結構しますよね💦
私は使ったことないですが、レンタルもいいって友達が言っていました。流行のものきれるし、毎回別のものを選べるから楽しいそうです!