
日中はミルクを飲まず、昼寝も短いことが多い。外出もできず悩んでいる。離乳食も拒否。何ヶ月も同じ状況で悩んでおり、どうしたらいいかわからない。
日中起きてるとミルクを一切飲まなくなりました。
寝てる時に無理くり何とか飲ませてる状態です。
昼寝も1日2回くらい、短いと10〜30分
長くて2時間です。
寝たからミルク作ろうと思うと音で起きて
結局あげれないなんてこともあります。
外に行きたくても起きてると飲まないので
脱水が怖くて外にも出れません。
離乳食ももちろん食べません。
もう何ヶ月も同じことでずっと悩んでて
鬱になりそうです。
どうしたらいいんでしょうか。
- ママリ(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ミルクの間隔どのくらい空けてますか?
もしかしたら飲む量も増えて、もう少し間隔空けないとお腹空かないとかあるのかな?って🤔
それか、乳首があっていないとか、母乳も与えているのなら、母乳寄りになっているとか、色々考えられます。
体重は順調に増えてますか?
1日に何回ミルクあげてますか?
昼間は生活の音聞かせて、夜は静かな環境を作る方がいいので、テレビとかつけたり作業している音もそのままで寝かせてあげる方が、ミルク作る音で起きたりしないと思います🥰
ママリ
4〜6時間空けてます。
飲む量はひどいと20、多くても160(寝てる時のみ)です。
完ミなので母乳は一切あげていません。
体重は週50gほどしか増えていなく、成長曲線もずっと下の方でそのうち外れると思います。
昼間は生活音はわりと気にせず立てて生活しているので、しっかり寝てる時は起きませんが、眠りが浅いとお湯を沸かす音で起きます。
ママリ
ミルクをかえたり、哺乳瓶かえたり、乳首かえたり、温度調整も色々したり、体制変えたり全部やりました。
退会ユーザー
色々試されても難しいですか😞
産んだ産院に連絡して、診ていただいた方がいいかもしれないです😢
体調悪そうとかもないですか?
おしっこやうんちも出てないとなると、脱水も心配です😣
機嫌はどうですか?
ゲップ出てもまだ出る事あるので、嫌がって泣いたり苦しくて飲まないなどはなさそうですか?
ママリ
機嫌はミルクあげようとする時以外はいいですし、おしっこうんちも問題なく出てます。
ゲップ云々というよりそもそも哺乳瓶をまず咥えないです💦
見るだけで大泣き大暴れなので…
退会ユーザー
そうなんですね…
そのこと、産院にご相談されてみてください😢
体重あまり増えないのも心配ですし😢
お力になれなくて申し訳ありません😞
ママリ
産院のがいいんですかね。総合病院で診てもらうのに何時間も待つし、先生もかなり適当で流れ作業って感じのところなのであまり行きたくないんですけど…かかりつけの病院でも平気ですかね。
退会ユーザー
そしたら、診てもらえるか電話で聞いてみるといいですよ!
ミルク持って行って、実際あげてる様子みてもらったりすると何かヒントあるかもしれないし、産院のが助産師さんいるから体重なども測ってもらえるしいいのかなと思いましたが、母乳外来はあるけどミルクも見てもらえるのか聞くか、色々想定して診てもらう事になりそうなら、ひとまずミルク見ただけで嫌がるが、念のため体調不良ないか診ていただきたい、と話せばかかりつけの病院でもいいかもしれません。
二度手間にならないように、実際見てもらえるかどちらも電話で状況話してから判断した方がいいと思います!
ママリ
なるほど。電話してみることにします!