※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バジル
子育て・グッズ

子供の好き嫌いに悩む母親が、気持ちを抑える方法を相談しています。

激しい好き嫌い、偏食のお子さんを持ちの方、どう気持ちを抑えていますか?

はっきりいってめちゃくちゃ頭にくることが多いです。
3歳の娘は好き嫌いが激しく、かといって低血糖を何度も起こしているため「食べないならもういいよ」は出来ません。

元々好き嫌いは激しかったのですが赤ちゃん返りもあり最近輪をかけてひどいです。
先程もふりかけおにぎり(30gくらいのちいさいやつです)オクラとツナの卵焼き、肉団子を出したのですが、食べたのはおにぎりの海苔と卵焼き数口。

口に運んであげたり、しまじろうの“もう少し食べてみよう”的な歌を歌いながら促したり。

保育士さんや栄養士さんに言われて頭ではわかっているんです。
楽しい雰囲気で、ご飯が嫌いにならないように、今は何でも好きなものをあげて、、、。

昨日まで好きで食べていた卵焼きをたべない。
今朝だって、それまで食べていたはずのフレンチトーストをたべない。
コープのお子様ランチセットは全滅。
レトルトカレーも食べない。
うどんも気分によりが多い。 
大好物のエビも拒否。

こんなんで笑顔で食卓について、は心が折れそうです。
駄目だってわかっていても怒ってしまいます。

気持ちの抑え方、切り替え方、おしえてください。

コメント

ママリ🔰

発達障害、偏食です!
もう諦めですよ〜😂
最悪お菓子でもいいから何か食べてくれたらいいなって(笑)
食べない子はそういうレベルに落として考えた方が楽になると思います!

mica🍊

子どものためにご飯を用意するのをやめてみてはどうでしょうか?🤔
大人のご飯を作るついでで子どもが食べそうなもの作るとか、市販のお惣菜で子どもも食べられそうなものを買ってくるとか。

あとはもうヨーグルトとかゼリー食べてたらひとまず糖分取れてるしOKと思うか…😓

うちはまだ1歳ですが、ほんと食べないこと多くて毎日めちゃくちゃイライラして大きな声で怒ってしまったりしていました。でも、本人にはなんで怒ってるのか伝わらなくてバカバカしくなってきてしまって…😂
最近はあきらめて比較的食べてくれる確率高いものを出すようにしてます。メニュー偏っててももう気にしません😑
頑張って作ったものを食べてくれないとイライラするので頑張らないようにしています。

あと、うちの子はイスに座って食べるのが嫌な時があり、イスから解放した途端にパクパク食べ始めたりします😅
お行儀悪いけど今はもう食べてくれたらなんでもいいやと思うようにしています。

deleted user

うちも諦めてますー!
変わらず食事だしてたべなければ気にせず捨てることに慣れました。

はる

ちゃんと食べてもらいたいですよねー😭
低血糖を起こしてるとのこと…なおさら心配ですよね😢
保育園では食べてますか?
うちは園では食べてたので、1食はちゃんと食べてるなら家ではもうなんでもいい!って諦めました😂
それでもたまに「これなら食べてくれるかも⁉️」って可愛く盛り付けたりパーティーみたいにしてみましたが、結局捨てることになりアホらしくなりました🫠
そんな娘も年少の後半くらいから家でもあれこれ食べられるようになってきました😩
頑張ってご飯作ったのに食べてくれなかったら怒っちゃいますよ…ママさん頑張りすぎないでくださいね💦

バジル

まとめてのお返事で失礼します。

ご回答ありがとうございました🥲

一時預かりに通っているときも残念ながら食べず、環境を替えても食べず。

もう娘はプリンとえびせんで食いつなぐことにしました。
えびせんはタンパク質も炭水化物もあるしプリンの卵はビタミンもあるし🫠

頑張りすぎない、諦める、期待しないをモットーにどうにか進んでいきます🫠


ありがとうございました🙇‍♀️