※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけにベビーサークルは必要でしょうか?赤ちゃんが寝るまで動き回り、眠る時間が心配。ベビーサークルがあると寝やすいかもしれません。

【赤ちゃんの寝かしつけにベビーサークルは必要?】

ネントレ?というほどでもないかもですが、詳しい方いれば教えてください。

いま夜だけ、抱っこ寝から1人で寝られるように練習中です。まだ3日目です。
寝る時は敷布団で、家族で川の字になって寝てます。

幸い抱っこしなくても泣く子ではないのですが、とにかく寝るまで動き回ります。
トントンは効かない子なので、私は横になってひたすら見守るのですが、私の体をよじ登ったり、顔や髪を引っ張ったりします。
寝る時はそのへんで力尽きています。

動き回ることで眠る時間が伸びてないか心配になっていて、ベビーサークルがあった方が寝やすいのかもと考えています。

どうでしょうか?



コメント

すー

親が近くにいると遊んでしまったりするのでサークルあればあった方がお互いによく眠れて良いかなと思います😊うちはもともと子供部屋に一人寝させてますがドア開けて出るようになってしまうと二階なので危ないので敷布団をベビーサークルで囲ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    サークルがあると、ここから出してーって嫌がったりはしないですか?

    • 8月4日
  • すー

    すー

    もともとベビーベッドで一人寝していて敷布団に移行したので嫌がったりはなかったです。まだ8ヶ月頃はベビーベッドだったのですが、その頃部屋に置いていくと寂しがるようになったので寝るまで同じ部屋にいるようにしたら落ち着いて寝てたので横にいらっしゃるなら大丈夫じゃないかな?と思います😊

    • 8月4日