※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすか
子育て・グッズ

年子のメリットについて教えてください。

こんなこというのもなんですが、正直今まで、年子は可哀想と思っていました🥺
まだまだ赤ちゃんやのに次の子が生まれてお兄ちゃんお姉ちゃんになって、と。あとはすんごい大変そうだなと思っていました。
ですが今回、3人目が発覚し私自身が年子 ( 1歳半差 ) を育てることになったんですが、年子のメリットをなんでもいいので教えてください🙏🏻💭
※批判は無しでお願いします

コメント

らりるりらー

何よりのメリットは一緒に遊んでくれることと一気に子育てが進むことですね!その分喧嘩も多いし大変ですが💦
あとは服のサイズが同じものでokだったり記憶が新しいうちに下の子の子育てができたり、、いろんなことにそういうもんか!まあいっか!って諦めがついたり笑

かつぶしまん

1歳差の年子です🙋
メリットはそもそも赤ちゃんなので赤ちゃん返りがなかったです。
あとおもちゃも服もぜーんぶお揃いでだいたいそろうし物心付く前からずっと一緒なのでもう相棒みたいな感じで仲良く遊んでいます。
上のお兄ちゃんは面倒見がいい方だと思います。
あとは子育てが一気に終わるので将来的に自分の時間がとりやすいのかなーと思ってます。
わたしは年子で良かったと思ってます!
デメリットはずーっと💩💩💩💩とダブルでうるさく歌っているところです😂

らりるりらー

うちほもう1歳差など同じようなもの、そう変わらないと思って育てたのでお兄ちゃんになって可哀想にみたいな感覚はないです笑

3児のママリ

遊ぶ場所や遊ぶものがほとんど同じなので
休みの日遊びに行く場所が決めやすいです☺️

歳が離れていると
遊園地に行くと下の子がまだ楽しめない。
下の子に合わせると上の子には物足りない。
等あると思いますが、
年子だとそのような事が起きないです🙋‍♀️

年子怪獣mama🦖🐾

ぴったり1歳差の年子です🌻

・赤ちゃん返りがない
・サイズ感がそんなに違わないから洋服など共有できる
・2人で遊んでくれるから親がつきっきりで見てなくていい
・兄、弟っていうよりもはや親友みたいな仲
・同じ遊びかできるからおでかけ先を探すのに困らない
・2.3年我慢すれば一気に楽になる

ですかね🥰🥰
私は年子育児最高って思ってますし、次も年子でも全然いいです🩵

deleted user

1歳10ヶ月差なので、年子と言えるのか謎ですが(学年だと2学年差なので)、うちは歳が近い分一緒に遊んでくれるのがメリットですね😊

遊ぶ内容とかも近いので、あまり年離れすぎてる兄弟だと難しいのかな?と思うので、そこは良かったです!

あとは、小学校や中学校、兄弟がちょっとでも被っていた方が安心なのかなー?と思います!

はじめてのママリ🔰

うちの姉妹はちょうど1歳半差です✨
上の子5月生まれ、下の子翌年11月生まれです。

可哀想ですかね?
むしろ年子でよかったですよ🥺
同性なのもあり、友達のように毎日遊んでいます😊
喧嘩も沢山ありますが💦
お互い刺激し合っています✨
次女が産まれた時は、赤ちゃん返りもなく、
可愛がってくれました😁

私が悪阻が酷いタイプなのですが、
上の子がまだ11ヶ月〜1歳1ヶ月程だったので、
そこまで動き回らず、離乳食とかもBFに頼ったりで
なんとか乗り越えられました😅
赤ちゃんの育て方を忘れないうちに
また赤ちゃんを育てる感じなので、
慣れた感じはありましたね😊

逆に今回3人目妊娠中で、
上の子とは5歳差、下の子とは4歳差になり、
予定よりも年が離れてしまったのですが、
悪阻中はとても大変でした🥲
今まで1番悪阻軽い方だったのに、
それでも子供の送迎とかが辛かったです…ご飯の支度も🥲

そして異性になる予定なので、
年も離れてるし、一緒に遊ぶとかはないのかなぁと思います🥲
きっと姉妹たちは弟を可愛がってはくれると思いますけどね😁

Min.再登録

望んで年子を妊娠した身からするとメリットの方が多いです♡⃛ೄ

(子供は2人と決めていたので)一気に子育てを終えて自分と夫婦の時間を楽しめる。
そもそも上の子が赤ちゃんの時に生まれるので赤ちゃん返りもなく、イヤイヤ期とも重ならず大変でもまぁ赤ちゃんだしね!と諦めがつく。
最初は大変ですがある程度大きくなったら勝手に兄弟で遊んでくれるので後からぐっと楽になる。
遊びに行く時同じぐらいの物で遊べるのでどちらかが退屈するという事がない。
服もおもちゃも同じものを使うので省スペースで済む。
上は下に負けないように、下は上に追いつこうとそれぞれ切磋琢磨するので、言い方は悪いですが実に扱いやすい🤣

こんな感じです(´˘`*)