※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬまぬまま
お仕事

保育園での保育料について悩んでいます。自宅保育を強く言われ、休んだ日も料金は変わらず。他の園は休みでも快く預かると聞き、悩んでいます。

今月から仕事復帰しました。
下の子が同じ保育園に入れず2箇所寄って
高速1時間降りて15分くらいです。
土曜出勤になったので土曜保育を今回から毎週利用します。
日曜日は確実にお休みですが、土曜日出勤に
なったので平日1日お休みになります。
上の子の園は休みなら自宅保育をお願いしたいと
結構強く言ってきます。園側の気持ちというか
あくまでも仕事の日に預ける場所なのは分かってます。
でも言い方が早く帰って欲しいとか来るなじゃないけど
そんなニュアンスの言い方にしか聞こえず
かなりモヤモヤしてます。保育料は払っていて、
いくら休んでも料金は変わらないのに私も休みに
ちゃんと休みたいと思ってしまって今日仕事休みですが
リモート研修と嘘ついてきてしまいました。
それをしたことにより余計自分にモヤモヤしてます。
保育園が仕事お休みでも快く預かってくれる園も
あるらしいので、わたしはこんなモヤモヤしながら
この先預けるのかなぁと、、、
日曜日なんか子供たちがいるし旦那も不定休で月5休み
なのでほとんどワンオペです。まだまだ手がかかるので
日曜日は休めません。この先壊れそうになりながらも
平日休みの日は自宅保育しなければならないのでしょうか、、せめて休んだ分から保育料下がればいいのに。

コメント

はじめてのママリ🔰

園がそういう決まり、意向ならば自宅保育園するしかないですね。それが嫌なら転園する。
転園先を決める時には親が休みのときでも預けられるのか必ず確認する。

うちもワンオペですがこの先何十年も続くわけでなく、今だけのことですからそういう時は自宅保育してますよ。

はじめてのママリ🔰

まぁこればっかりは仕方ないですね、、みんな守っているルールなので。。
転園などを考えるのはもちろんですが、入れなかったくらいなのできっと大変なのだと思うので、
モヤモヤしても堂々と預ける、もしくはモヤモヤしたくないから休みの日は預けない、と自分の心を鬼にするしかないと思います。
あくまで園でのルールなので、嘘ついて預けて文句言われても退園になることはないでしょうし、居心地悪くなってもいい,と覚悟して預けるのもありだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に何回までなら自分を許す、と決めるとか。

    • 8月4日
めろ

土曜日も預けるなら
週6登園になってしまうので
お子さんも疲れてしまうと思うので
できれば、平日1日休ませてあげるべきなのかなとは思います😣
大変なのは分かりますが、、

私自身も保育士、そして息子を保育園に預けてますが
土曜登園の週は、週6にならないようにはしています!
保育園で遊んで過ごしてるようにみえて
やっぱり子どもは疲れるので😣💦
お仕事が週6で疲れるのと同じように
子どもも保育園とはいえ、違う環境に置かれているわけですから
疲れてしまいます😣

休みなら自宅保育、というのは
園によって違ったりしますが
土曜日登園の場合なら、
どの園でも言われるかもです。
週6勤務なら仕方ないことですが…


でも保育園がかなり遠いようですし
上の子と下の子の保育園が別々、
壊れそうになるくらい疲れているなら
今日みたいにうまーく言いながら
お休みするのもありだと思いますよ🤔
実際勤務してるかどうかなんて
保育士には分からないので😣
せめて早くお迎えに行ってあげたりとかですかね、、

土曜日登園に関しては、
おそらく両親就労の方のみ、と決まりがあると思います。
土日自宅でお子さんをワンオペって方もいると思いますが
保育園に預けずなんとかやってるんだと思います😭
それを思うと、やっぱ週に2回くらいは
お子さんとお家で過ごす日があってもいいのかなと
思ってしまいます。。

  • めろ

    めろ

    何度もすみません。

    もしシフト制で、平日休みがいくつかあるとするなら
    休む日、預ける日と分けてみてもいいかもしれないです。
    せめて週5登園になるように。

    保育士側の意見ですが
    預けてほしくない、休んでくれたらこっちの負担が減る、とかの気持ちではなく、
    やっぱりママやパパとゆっくり過ごす時間をとってほしいな、という気持ちがあります。
    でもママのゆとりも、大切なので
    暗黙の了解で、週6にならないなら休んでもいいんじゃないか、と
    私は思ってます😂そこはもやもやするかもですが、うまく嘘ついても
    いいんじゃないかと。。

    旦那さんが不定休とのことなら
    平日休みがありますかねー
    旦那さんにもお迎え行ってもらったりしたらいいと思うんです。
    私の夫も平日休みですが、夫休みの日は休ませたりせめて送迎は頼んでました。
    ママだけ負担が増えるのは違いますよね😭😭

    • 8月4日