※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるも
その他の疑問

確定申告について詳しい方教えていただけたらと思います。接客業をして…

確定申告について詳しい方教えていただけたらと思います。

接客業をしており、正社員ではなく個人事業主扱いの会社で働いていた為確定申告は会社が紹介してくれる税理士に毎年お願いをしていました。
今年3月に支払う分はもう済んでいます。
妊娠を機に仕事を2月月初で退職したのですが、来年度の確定申告は必要ですか?
ネットで見ると38万以下なら必要ないと見たのですが
それが正しいのかも分からず…
1月から3月までに入る給料がだいたい36万です。
メルカリで2万円程売上ありますがこれも入りますか?

コメント

きえ

メルカリは入らないですよ!ちゃんとした収入にはならないはずです。去年の申告が今年の2月中なんで、来年の確定申告になるんじゃないですかね?(T_T)この前市役所に電話したらそう言われました。税務署に電話で聞いてみたらどうですか?

  • えるも

    えるも

    お返事ありがとうございます!
    メルカリは入らないんですね(^^)
    来年の確定申告の分が今年の1月から12月分ですよね?
    県民税なども出てくると申告しなくてはいけないですかね😥?
    来年の分なのでまだ時間はあるのですが気になったので質問させていただきました。
    今度問い合わせてみます。

    • 2月11日
  • きえ

    きえ


    なかなか難しいですよね😭😭
    県民税などが出てくる場合申告必要だった気します(T_T)
    まだ時間あるので自分が損しないようにやりたいですよね(;_;)

    • 2月11日
  • えるも

    えるも

    本当に難しいです😭
    扶養に入ればいいのかもしれないのですが
    仕事してたので入ってなくて…
    収入ゼロでも県民税は手続きするんですかね?
    できるだけ損したくないですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    • 2月11日
  • きえ

    きえ


    出来るだけ早く扶養入った方がいいですよ!!
    保険証も変わってきますから!!
    県民税って住民税の事ですよね??
    市役所に問い合せて毎月ハガキで
    払うようになると思いますよ!
    収入無くても住んでるだけで
    お金は払わなくちゃいけないと
    思います(T_T)
    扶養に入っても住民税だけは
    自分で払うようになると思います!!

    • 2月11日
  • えるも

    えるも

    前一度聞いてもらったのですが個人事業主なので離職届け?が会社でなくて、旦那の会社で手続き出来なくてそのままです😭
    扶養についてもよく分からないのですが、
    入ってるのと国保だと全然違いますか?

    市民税です!
    年4回ほど引き落としされてた気がします。
    通知が来るんですかね?

    • 2月11日
  • きえ

    きえ


    ネットで調べましたけどなかなか
    難しいですね(T_T)
    今妊婦さんですよね??
    仕事辞めたら今までの保険証は
    使えなくなるので会社に
    返さないといけないんですが、
    返したら扶養に入らないと
    補助券以外自腹になりますよ(;_;)
    国保になります!!

    市役所に問い合せてみてですね(T_T)

    取り敢えず保険証は早めにしないとですね(;_;)

    • 2月11日
  • えるも

    えるも

    妊婦ですが仕事してる時からずっと国保です!
    社会保険無かったので(・・;)

    • 2月11日
  • きえ

    きえ


    そうなんですね(T_T)
    少しのあいだ働けないから
    損はしたくないって気持ちしか
    ないですよね(T_T)

    • 2月11日
  • えるも

    えるも

    そうなんです😭
    不要なものなら支払いたくないですね😭
    義務なのでやらないわけにはいかないですし😥

    • 2月11日
みななら

こんにちは。個人事業主扱いと言うことは事業所得で申告しているということで良いでしょうか?事業所得てあれば、所得が38万円以下ですので申告不要です。メルカリの売上は売った物が衣類小物であれば非課税です。

  • えるも

    えるも

    お返事ありがとうございます!
    会社には勤めていましたが個人事業主扱いで確定申告も年金、国民保険も全て自分達でする会社でした。
    妊娠を機に退職したので今年入ってからの収入は36万程です。
    扶養でなくても申告しなくて大丈夫でしょうか?
    県民税などのことも気になってます😭
    メルカリは洋服、ぬいぐるみなど不用品を
    売ってます!

    • 2月11日
みななら

ご主人の扶養かどうかはこの場合関係がありませんので、申告不要です。
その仕事内容が不明なのでなんともいえませんが、雑所得かもしれませんね。そのお給料から源泉徴収はされていますか?源泉徴収されている場合には申告すれば還付があるかもしれません。
住民税については、おそらく申告義務ありますので、市町村にといあわせてみてください。
メルカリの洋服など売った分は申告不要です。

  • えるも

    えるも

    そうなんですね!
    仕事は足ツボなどのマッサージをしていて
    給料明細も途中からネットで見るように変更されました。
    明細と組合費は金額が書かれています。
    源泉徴収税額の欄は空白てました。
    住民税は申告が必要ですね。
    聞いてみます!

    • 2月11日