※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ、
お仕事

学童を設立したいと思っています。母は園長先生で、資格も取得予定。施設の運営方法について悩んでいます。行きたいお母さんはいますか?

はぁ、、はやく学童をたちあげたい…

学童とか高いですよね、安い値段で
子供預かったり、
親が1人になりたい時、すぐに預けてあげたり
そーゆー施設つくりたいなー

もしそーゆー学童あれば、行きたいと思うお母さん
いますか?
あたしの母は、園長先生しており
資格も取ろうと思うので、
あとは、家?みたいなのどうやったら
いいんだろう…


コメント

はじめてのママリ

安心して預けられるそんな所があればすぐにでも利用したいです✨

うちが利用している所(がくどうでは無いのですが)は古い借家を少し綺麗にしてされています。
見学に行ったことある所は大体そんな感じでした。

  • ママリ、

    ママリ、

    古い民家をすこし綺麗にして
    お母さんが安心して
    預けれる民家をつくりたいです!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    聞いた話では子育て支援員の研修や勉強会に参加したり元からある児童クラブなどで働いたりでみなさん横のつながりを作り貸してもいいという大家さんに出会ったりしているようです😊

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

それはボランティアで、ということでしょうか?😊
新規開設等については、仕事柄詳しいと思います。

  • ママリ、

    ママリ、

    仕事はなにをしてるんですか?😆

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育関係の会社を経営しています。

    • 8月4日
  • ママリ、

    ママリ、

    すごいです🎵
    色々聞きたいですが…💦

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えできる範囲であれば、大丈夫ですよ😊

    • 8月4日
  • ママリ、

    ママリ、

    初めてでなにもわからないことばっかりです💦
    民家とか、もちろんお金がないと借りれないですよね💦

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!
    開設方法や費用については、順を追って説明しますね。

    まずどのような施設を立ち上げたいとお考えか伺ってもよろしいですか?☺️
    その内容により、方法や費用が変わってきます。

    • 8月4日
  • ママリ、

    ママリ、

    民家みたいな家を探したいです^^

    お母さんが辛い時、話を聞いてあげたり、その間お子さん見てあげたり💦お母さんが買い物行きたい時、見てあげたりとかですかね?^_^

    • 8月4日
  • ママリ、

    ママリ、

    あたしバカなので、できるかわからないですが…

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました。
    場所は民間のようなアットホームな場所で、お子様をお預かりできる施設を立ち上げたい!ということですね😊

    いくつかご質問をよろしいでしょうか?

    ①ボランティア(収入を得る必要はない)でという認識でよろしいですか?
    ②対象年齢は小学生以上でしょうか?

    • 8月4日
  • ママリ、

    ママリ、

    ぜひあなたに会いたいです〜
    1️⃣→すこしは、料金ほしいですね💦1ヶ月に一万とか、近くにありますが、高くて半額くらいがいいかな?と思いますが^_^

    年齢は、何歳がいいですかね? 赤ちゃんとかは、資格がないと預かるにも怖いですよね😭

    • 8月4日
  • ママリ、

    ママリ、

    資格かなにか必要ですよねぇ💦
    ぜんぜんなにも手をつけてません😭

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    開設できる施設には、様々な種類があります。行政の許認可が必要になる施設は、難易度は高いですが補助金がもらえます。
    逆に許認可が必要ない施設は、自由に開設できますが、利用料のみで運営することになります。

    まず、施設の種類と許認可の難易度を調べてみましょう!
    ご自身が開設したい施設を選択することから始める必要があります。

    施設の種類は、未就学児と小学生以上でわかれています。
    はじめに「保育園の種類」で調べてみてください。基本的に許認可が必要で、未就学児の子を預かる施設の種類がわかります。
    この他にも、企業主導型保育園があります。
    こちらも調べてみるとよいと思いますが、こちらは新規開園は受け付けていないようです。
    上記以外の施設は、補助金のもらえない認可外施設となります。

    小学生を預かる施設は、学童のみです。
    こちらは市に委託を受けるか民営のどちらかですが、後者を選択することになります。
    特に市に委託を受ける場合は、専業主婦の方のお預かりはできませんので、理想から離れてしまいます。


    施設の種類を調べたら、どの施設を開設したいか選んでみてください。


    今お伺いしている内容だと...
    アットホームで年齢を問わずお預かりする場合は、「民営化の保育×学童」といったオリジナルの施設となります。
    その場合、補助金の申請ができるかは自治体(市役所や区役所)で聞く必要があります。
    認可外施設でも一定要件をクリアすれば、3〜5歳の保育料分の補助は受けれます。
    ただ基本的には、補助金は受けれない施設を開設するとお考えになった方がいいです。

    ここまでが基礎知識であり、許認可や補助金のお話になります。



    ここからは、経営(費用)等のお話をしますね。こちらの視点から開設したい、ないしは開設できる施設を選ぶのも方法です。


    まず、未就学児を預かる場合は学童に比べて費用がかかります。
    主に初期投資(内装など施設に関わる必要)、有資格者の採用費用、そして人件費が大きく変わります。もちろん規模にもよりますが、規模が小さいと利用者は集まりにくく、特色がないと運営が難しくなります。また、低年齢のお子様が主となります。


    学童であれば、保育施設に比べると初期費用は抑えられます。
    地域やテナントにもよりますが、500万〜1000万ほどが初期費用にかかります。
    そのうえで、毎月コストがかかります。
    人件費などを考えると、月80万〜100万が必要になります。
    これを補助金なしで考えると、利用料は一人2万〜4万くらいを頂かなくては維持できません。

    つまり理想とされている、アットホームで年齢を問わずお預かりする場合は、「民営化の保育×学童」といったオリジナルの施設の場合は、

    ・他に事業をされていて学童での収益を期待せず、他事業へのシナジー効果のために開設する
    ・土地や建物を持っており、初期費用を現金で出すことができボランティアで運営する

    このどちらかであれば、叶うことができます。そうでない場合は、低価格を実現することは難しいです。
    ただ昨今は、学童は社会問題になっているので補助金制度も変わってきています。
    自治体にご相談されることで、リスクを減らして開設できる可能性はゼロでありません!


    長くなりましたが、現状理想を全て叶えるのは難しい状況にあります。
    ただ「低価格」という部分を考えなければ開設することはできます。
    そのうえで、おそらく学童から始めらるのが、リスクは一番少ないと思います。
    学童を開設するとなれば、初期費用の融資の取付や補助金の確認、テナントを探していく流れとなりますね。

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、学童の開設には有資格者が必要です。
    お母様が保育士でいらっしゃるので、研修を受けたら学童に必要な資格を取得できます。
    その点は、有利ですね😊

    • 8月4日
  • ママリ、

    ママリ、

    色々調べてました笑

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ではぜひどの施設を開設されたいかお決めになってみてください😊
    素敵な施設になりますように✨勝手ながら応援しています!

    • 8月4日
  • ママリ、

    ママリ、

    旦那と相談しながら、
    旦那は、バカだからできないだろとか言います笑笑

    • 8月4日
mamama

近くの児童館は登録すれば小学生だけでも利用可能です。保育士さんとか多数いてみてくださいますよ😊無料です。

そういうのとは違う感じ…ですかね?!

  • ママリ、

    ママリ、

    育児が辛い、買い物も行けない、などのお母さんたちを助けたいなと思い💦

    • 8月4日
御園彰子

専業主婦でも長期休暇に預かってくれるような学童があったらいいなと思います🥺

学童ではないんですが、うちの子の幼稚園は、普通の賃貸の一軒家を借りて預かり保育に利用しています。
隣の家が普通に一般の方が住んでいるような賃貸がある一角です。
後は、うちの地域の学童はビルの中の保育園と同じような感じに、ビルの2階とかに入ってるところもあります。

  • ママリ、

    ママリ、

    専業主婦でも、預けれるような
    学童つくりたいです_φ(・_・

    • 8月4日