※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

マタニティブルーが止まらず、涙が止まらない状況で入院中。後陣痛や母乳育児の苦労に参っている。第一子の時も同様の悩みがあり、心配している。皆さまの乗り越え方を教えてください。

マタニティブルーが止まりません。
第一子入院時も産後3日目の夜から涙が止まらなくなりました。
今回も同じです…
昔言われた悲しい事嫌な事を思い出しては、涙。
第一子に会いたくなって涙。
皆さま、入院中、涙止まらない時、どうしてましたか?

経産婦だと流れわかってるから、乗り越えられる!と安易に考えてましたが、想像以上の後陣痛で授乳後動けなくなります…
そして、既に母乳過多になり、母乳育児に軌道が乗るまで時間がかかった前回とは全く異なる展開に参ってます。

第一子の時は私も涙止まらず、母乳が足りないと子供も泣き止まず、パニックになって、母子同室ですが、毎日夜間に心折れて預けてもらってました。そして、情けない母親だと自己嫌悪に陥り、また涙😢
このままだと、後陣痛の辛さで子供のお世話ができず、また涙が止まらずって心配です。泣きたくないのに、涙あふれるので、助産師さんに心配かけてる、どうしようって思います。
皆さまどう乗り越えたのか、教えてください

コメント

▶6人の怪獣

マタニティブルーとは違うかもしれませんが、双子出産の時コロナ真っ只中で9日間の入院で面会は一切禁止。
荷物の受け渡しは看護師。
私の部屋はエレベーターのすぐそこで旦那と看護師の会話が聞こえました。
声も聞こえる、この扉開けちゃえば会えるのに!って何回も泣きました😅
3人目と初めて離れたのでそれも寂しくて、早く帰りたくて毎日泣いてました。
それなのに授乳室の帰りに何組か面会してる夫婦を見かけた時はほんと悲しかったしイライラしました。
面会禁止なんでしょ?なんで?って。
看護師に聞くと「妊婦さんはね〜入院長いから」切迫とかなにかわかりませんが。
妊婦なら面会できるの?入院長けりゃ面会できるの?意味がわからないと。
だったら面会できない人達の為に配慮してどこかの一室で面会させるべきなんじゃないか?と腹立ってました。

そんな私ですが(笑)
泣きたい時はひたすら泣きました!
同室も双子だから必ず1人ずつ、最終的に2人との同室が退院の条件だと言われましたが断固拒否!!(笑)
今のメンタルでは同室なんてしてられないから同室はしません、預かってくださいといい通しました!(笑)

泣きたければ泣きましょう!😊
預けたって母親失格なんかじゃありません。
病院でしかゆっくりできないですもん!
預かってくれるなら預けましょう😆

出産お疲れ様でした✨

はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様でした✨

私も産後メンタルズタボロで毎日泣いてました。

面会もできず立ち会いもできず1人で頑張り悲しんでましたが退院してからが本当のマタニティーブルーでした。
寝ない息子乳児湿疹旦那との喧嘩なんでか分からない涙
毎日毎日泣きました。これはいつまで続くんだ。なんだこれと困ってました。

結果人に話を聞いてもらい思いっきり泣きました。それが私にとってのストレス発散でした。
何時間後にはまた泣いてるんですけどね。

そして2週間たった頃くらいから徐々に落ち着いていき今ではあの時凄かったなーと思い出ですね。


マタニティーブルーは仕方ない!吐き出しまくって泣きまくって笑って怒って情緒不安定でいいんです❕

時間が解決してくれますよ🤲


きっと大丈夫☺️
私も今色々あって入院中ですが命が誕生するってほんとにほんとに奇跡です✨
誇りに思ってください☺️

ゆか

お疲れ様です。
涙止まらなくなりますよね。そして後陣痛2人目キツイですよね💦授乳中がやっぱり刺激されてキツかったので、授乳のタイミングみて痛み止め飲んでました。それでも6時間空けなきゃいけないから痛いんですけどね😭
私は子連れ入院してたのでしっかりしなきゃ!って漢字でしたが…やっぱり優しい看護師さんや助産師さんに話しかけられると涙が止まりませんでした😭
1人目の時は長文ラインを旦那に送りつけてました🤣
電話とか出来ます?2人目は面会は出来なかったので電話したりもしてました。
あと経産婦だと割と放っておかれる産院だったので少し楽だったのもあります。1人目は授乳の仕方を2時間おきにお産がない時は助産師さんが来ては指導だったので厳しい助産師さんだとメンタルやばかったです😭

母乳過多も辛いですよね。助産師さんにおっぱいマッサージしてもらってください😭