
子どもが保育園に預けている正社員の女性が、コミュニケーションが苦手で仕事を辞めたいと相談しています。新しい職場も不安で、どうしたらいいか悩んでいます。
批判はお控えください。
5歳と3歳の子どもがいます。私は正社員として仕事していて子どもたちは朝から晩まで保育園です。
結論から言うと仕事辞めたいです。
私は人とコミュニケーションがとるのが大の苦手(吃音症です。)で今の職場でもたぶんあまりよく思われていません。変な人だと思われています。仕事も正直出来る方ではありません。直接はいろいろと言われませんがたぶん裏で言われてるな〜と思います。
先日人が辞める都合で部署異動があり、部署異動がありました。そこの部署は従業員とのコミュニケーションもかなり必要になるし、お客様とのやりとりなどもあるし自分には不向きだなと感じます。
今すぐにでも辞めたいですが、今の会社は融通がかなりきくし、休みやすいし、正社員なんて小さい子どもいたら今からじゃなかなかなれないだろうし…。転職先に嫌な人がいたら嫌だな…。なんて考えるとなかなか辞められません。
みなさんならどうしますか?批判は控えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
まぁママリさんも分かってる通り子供いて正社員って難しいので勿体ないといえば勿体ないですが、結局はママリさんがどーしたいか。なので、精神的に耐えられないなら辞めればいいし、子のためお金のためにやれる。というなら歯を食いしばって耐えるしかないかなぁと思います。

たぬ
私なら辞めないかな。って思います。トビ様のおっしゃる通り、子持ちで正社員はなかなか狭き門のような気がします。しかも融通が利くなら尚更かな。と思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはり正社員捨てるのはもったいないですよね🥲融通きくのも本当に助かっているので
もう少し様子を見て頑張ろうかと思います😊- 8月3日

はじめてのママリ🔰
毎日お仕事お疲れ様です。
お子様大変な時期なのに2人もいてよく働いてると思います💦
家庭でも大変なのに、仕事のストレスも抱えてかなり頑張っているのが文章で伝わりました😭
皆様おっしゃる通り、子持ちで融通きく会社はかなり少ないと思います。
でも身体があってのお仕事です。
もししんどいのであれば、転職や休職も視野に入れていいと思いますよ!
きちんと休めていますか?
どうか頑張りすぎないで下さいね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!コメント読んで泣きそうになりました😭優しいお言葉ありがとうございます😭💓少し気持ちが楽になりました!
無理しない程度に様子を見ながら頑張りたいと思います😌- 8月4日

ママリ
辛い気持ちのまま働くのは本当にキツいですよね。お気持ちとてもわかります🥲
私はお客様とのやり取りが本当に嫌です。総合的な部署でどんな質問がくるかわからないので電話が怖いです。多分メンタルの問題で自分の会社の社名のところで噛んでしまうこともあります。社内の方とのコミュニケーションは苦手では無いのですが…
私も転職サイトをずっと見てますが、子持ちを受け入れてくれる正社員の仕事は本当になかなか無いと思います。正社員で働き続けたいのであれば、辞めるとしても次の就職先が決まってからにした方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!共感していただけて嬉しいです🥲💓お客様とのやり取りってほんと気を使うし嫌ですよね😭
もし辞めるとしたら次は正社員は諦めています🥲でもパートにせよ次の就職先は決めてから辞めるの方が安心ですよね🙆🏻♀️- 8月4日

真鞠
よく「向いてないなら辞めたらいい!」って簡単に言う方いますけど、長い人生考えたら、本当はこれを機に苦手が克服できた方が、ママリさんの人生の選択肢はもっともっと広がって豊かになるのかなとは思いますね🤔
もちろん、それで心身の体調崩しても仕方ないので、程度はありますが💦
嫌だな~向いてないし~
と思って働くのか
苦手を克服出来たらいいな!
と思って取り組むかで、モチベーションはかなり変わってくるように思えます🤔
結局は、ご自身で決めることですけどね😃
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうですよね、結局は自分次第なんですよね🥲もう少し頑張ってみて本当に無理そうなら退職を考えようかなと思います!