※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子供に食パンをあげていいか悩んでいます。和光堂の"パンがゆ"から始めた方がいいでしょうか?離乳食を使っているけど、何をあげたらいいかわからないです。パンや他の食べ物についてアドバイスをお願いします。

生後8ヶ月の子供に食パンをあげてみようかなと思ってますが、いきなりあげて口の中で噛めるのでしょうか。
市販の生後5ヶ月から食べれる和光堂商品に“パンがゆ”がありますが、一度そちらから試してみたほうが良いのでしょうか?どんどん色んな食べ物をあげていかないとなぁと思いながらも何をあげたらいいのか、何からあげればいいのか正直わかりません。ずっと市販の離乳食を使っています。パンについてや今後の食べ物について教えてください。

コメント

89

噛めないので口の中で溶かしてゴックンする感じです

白いところを指先の力入れすぎずにふんわりするように小さくちぎるといいですよー

挙げられる目安は、ご自身の口の中に入れてみて、歯を使わずにモグモグゴックンできるやつ、って考えるといいかもです
だから、クタクタの野菜とか、うちでは味噌汁の味付け前に取り分けてあげてますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほどですね。ご丁寧にありがとうございます。

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

市販のパンがゆでも良いですし、うちは食パンの耳以外を手で千切って鍋に切った食パンと食パンが浸るくらいの水を入れトロトロに煮た物をあげていました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    別に市販と食パンとどちらをあげても良いんですね。
    わかりやすくご丁寧にありがとうございます!

    • 8月3日
はじめてのママリ

うちはもうすぐ9ヶ月ですが、8ヶ月半くらいのタイミングで、細かくちぎった食パンを食べたがるのであげてましたよ!
ちゃんと食べれてましたし、なんの問題もなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!教えて頂きありがとうございます。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちっちゃくしてあげてみて下さいね😊

    • 8月3日
チーナ

うちは、食パンを耳を取り、少しトーストしてから、細かくハサミで切り、いつも飲んでるミルクとお湯でパンがゆにして上げてみました。
食いつきが半端なかったです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月8日