※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の睡眠問題に悩む女性が、子供の寝つきや寝起きについて相談しています。特に3歳の娘が寝つきが悪く、夜中に何度も起きてしまうことにイライラしています。娘は常に活発で眠気を感じさせないため、寝る時間が遅くなってしまうこともあります。将来的にこの問題から解放されたいと思っています。

長らく子供の睡眠問題に悩まされたけどやっと落ち着いた、、、!という方、お子さん何歳くらいで落ち着きましたか?🥲

生まれた時から全然寝なくて、1歳3ヶ月で保育園に入園するまでは基本的に私の睡眠問題は3.4時間でした。

保育園行くようになって夜中数回起きるものの、一先ず夜中〜朝まで寝ないとかはなくなりました。
2歳台は寝入りも早くしっかり睡眠問題を取ってました。

3歳になってから体力がついたのか、また寝なくなり寝かしつけに2〜3時間。酷い時は夜中の1時くらいまで寝れない時も。

今日は21時に寝室。
21時45分寝る。
21時50分起きる。
22時25分寝る。
22時30分起きる。


という感じで寝ません。
寝たのにまたすぐ起きるのってなんなんでしょうか。新生児でもあるまいし。

イライラしすぎて、なんで寝ないのか問い詰めたり明日から一人で寝るように言ったりなんかもう自分の言ってることも最悪です。

普段は基本的に早く寝かしつけても寝ないと分かっているので、やることも済ませて22時半〜23時くらいに一緒に寝るようにてします。別に娘も眠くてグズグズすることもないので。

今日はどうしても娘がいない空間で作業したいことがあったのでもしかしたら寝るかも、、と思い早く寝かしつけてしまいましたが、やっぱり無理みたいなのでもう私は夜一人の時間がほしいとか、したいことを夜にやろうと思わない方がいいですね。

娘は娘で、一日中脳がフル回転なのかってくらいずっと喋ってるし常に色々考えてる感じだから眠気を誘わないんでしょうね。旦那が発達濃厚なので、娘もその関係で脳が常に活発になってしまっているのかな、、なんて思ったりもします。



小学生、、、いや。中学生までにこの問題から解放されたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳から5歳まで1日足りとも泣かない日はなかったです。ピークは4歳でした。病院や検診にも相談したけど様子見しか言われなくて。田舎で専門の病院を調べたところ片道2時間、予約も3か月待ち。(漢方で子ども専門ではなかったので)

5歳過ぎたあたりからぶっ通して寝れる日が徐々に増えて、6歳にはほとんどなくなりました。7歳の今、起きることはありません。今更ながら夜驚症などと病院では言われましたがうちの子は覚えてるので睡眠障害?だったのかなぁなんて思ってます。

今だから言えますがあの頃は本当に◯ろしてやりたいくらい病んでました。現に泣き止まなくて布団に息子をぶん投げてやりましたし。4時間ぶっ通しで泣かれてそのまま8時間労働。死ぬかと思いました。今だから言えるんですよね....

お子さんが寝てくれますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜驚症...娘も一時期はギャン泣きで起きてました。娘の場合は私がいると起きなかったり、駆けつければすぐに泣き止んでましたが、頻度は多かったです。

    とにかく眠いという認識にすごく鈍い気がします。
    なので昼間もどんなにあくびして眠そうにしてても、ゴロゴロして勝手に寝るというのは未だにありません。

    脳の問題なのか発達からくるものなのか性格なのか、、

    とにかく基本的に23時にならないと寝ないという感じなんです。

    そのせいで自分の時間というのはだいぶ犠牲にしてきましたし、きっとこれからもそうなんだろうなと思うと息が詰まりそうです。

    20時頃には眠くて寝ちゃう子をもってる友人は、0時頃まで4時間も自由に過ごしてるんです。

    同じ子育てでも私からしたらそれだけで楽でいいなって思います。
    時間だけじゃなくて自分のメンタルケアをする時間すらあるんですもん。

    私なんてそんなことしてる暇もないまま、イライラしたまま寝て起きたらバタバタして仕事です。どこにも切り替える瞬間なんてないです。

    本当に睡眠障害(たぶん娘もそうだと思ってます)は苦痛ですね。

    • 8月3日
チーカマ

こんばんは。
うちは今9歳の上の子がおそらく新生児から睡眠障害でした。
7歳で学校で発達指摘されて心理士の検査をうけたら発達凸凹だったのと、親族にも発達障害がいるので睡眠障害と関係あるかとも思ってます。
親戚も小さい頃から不眠症って言ってました💦

そしてその上の子なんですが、新生児から毎日2時間毎に大泣きで3歳くらいには夜驚症みたいに叫んだりもしていて、一度生後8ヶ月で私が限界来て小児科で相談したところ「抑肝散」って漢方を出して貰えました。これがよく効いてその日は確か5時間くらい続けて寝ました!なので私のせいじゃなくて子どもの性格なんだって思ったら少し楽になりました。
たまたま私の子どもとして産まれて、性格も気質も違う親子だけど上手くやれるかは相性だと思います。
それこそストレスでノイローゼになる人もならない人もいるし。私は耐えれたけど他のお母さんじゃ耐えられない、だからうちに産まれて良かったね!っていまだに子どもに言ってます笑
睡眠不足ってほんとに頭おかしくなります、断言出来ますよ!仕事もしてるなら尚更です。夜寝れるように旦那さんに預けてネットカフェとかたまにビジホに泊まるとか必要経費だと思ってした方が良いです。
他の子だったら要らない経費と苦労ですけど、もう自分のところで産まれたならやるしかない…そう思って私はなんとか小4まで育ててます。
参考になるかわからないですが、同じ苦労した親として、心から応援しています。