
離乳食についての指導で困っています。お粥や潰した野菜を食べさせていますが、固形物を食べさせるべきか悩んでいます。意見をください。
離乳食についてです。
先日10ヶ月児検診に行ってきたのですが栄養士さんから離乳食について指導を受けました。
うちの子はいまだに固形物を食べるとオエっとなってしまってり泣いたり怒ったり最悪の時は吐いたりしてしまう為水分多めでドロドロなものを食べています。
1回あたり水分含め130g〜150g程で3回食です。
現状の説明はしたのですが
・固形物あげましょう。
・なんでだろう?
・味付けしてみて
・上顎で潰せるように頑張ろう
とばかり言われてしまい、かなり落ち込みました💧💭
今はお粥に潰した野菜と上にペーストに近いタンパク質を乗せて食べさせています。
このメニューではダメなのでしょうか‥泣かれてもオエっとなっても固形物をチャレンジするべきか意見をいただきたいです。
- 𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻(2歳5ヶ月)
コメント

りり
いろいろと辛いことを言われると本当にショックですよね🥲
栄養士さんなどはどうしても正しい情報を伝えないといけないので、お子さんの発達というよりマニュアル通りのことしか言えないのかなと思います💭
私は今お子さんが食べられる物で十分だと思います🌸
とにかく「ご飯は楽しい!」と思ってもらえることが1番の目標なので、好きな形状のものを好きなだけ食べさせていきましょ🙌🏻
一歳過ぎてもドロドロが好きなお子さんももちろんいますし、それもお子さんの素敵な個性なので、ありのままを受け止めてあげてください😊
無理に固形物をあげると嫌なイメージが強くなるので、1ヶ月ぐらい今のままにして、忘れた頃に次のステップのものを1口だけスタートするので花丸です👏🏻

あむ♔
10ヶ月になったばかりです🙋♀️
我が子もドロドロじゃないと食べません🤝
なので固形の野菜が入ったスープはオエッとなるので食べれません🥹
お粥と全部混ぜ混ぜして食べてますよー!
バナナとかパン粥は好きな味なのか固形でもモグモグ出来るので、とりあえずはそれで練習でいいかなーって思ってます🤔
無理に食べさせても泣きながらオエオエしちゃうし可哀想なので。😭
きっと時期がきたら食べてくれるはず!と思ってます🫠
-
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
コメントありがとうございます🙇♀️
同じ境遇の方がいると心強いです💧
お粥はつぶつぶ感少しあるもの食べられますか?💭チャレンジしようか迷っていて‥🥲- 8月3日
-
あむ♔
ひとりひとり違うのは分かってますが、心配になりますよね🥲
お粥は7倍粥を作って冷凍してますが、野菜とかとまとめる時に一緒に鍋でグツグツするので実際食べる時は余りつぶつぶ感ないと思います💦
ただ、ミルク粥の時はレンチンだけでつぶつぶしてますが、ミルクの味大好きなので食べれます◎
補足ですが、野菜は圧力鍋でクタクタにしてるので、ニンジンは8ミリ角くらいの大きさでも食べられてます☺️(それでも嫌なものはイヤイヤされますが🫥)- 8月3日
-
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
そうなのですね😌私もこのままつぶつぶ感ないものを与えようと思います💧
好きなものだけでも固形物食べられていてすごいです!!😳ちなみに1回量どれくらい食べてますか?- 8月4日
-
あむ♔
徐々に慣れてくれるといいですね🥲
1回量は全然少なくてtotal100いってないとおもいます🫥
むしろ50で終わる時多いです🫣
好きな味つけだと食べますが、好きじゃない時は全然食べません〜🥶- 8月4日
-
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
教えていただきありがとうございます🙇♀️好き嫌いもあると本当に悩まされますよね💭
お話できて前向きになれました。ありがとうございました😌- 8月4日

はじめてのママリ🔰
娘が10ヶ月の時、微塵切りでも嘔吐してしまって、ペーストを食べていました💦
1歳頃からようやくかなり細かい微塵切りで食べられるようになり、今では一口サイズに切ってあげれば上手に食べられます☺️
焦る必要ないんだなと分かり、2人目も同じだとしても、気にせず子のペースに合わせるつもりです😊
-
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
コメントありがとうございます🙇♀️
ペーストでもしっかり成長するのだと安心しました🥲
その頃は1回量どのくらい食べていましたか?- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
粥80〜90g
野菜or果物20g
タンパク質20g
くらいを目安にあげていましたが、ムラはありました。
フォローアップミルクを足していました!- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
娘は大きめに生まれ、今も大きめです😅
食べられてさえいれば、食形態はあまり関係ないのかなと思います😂- 8月4日
-
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
教えてくださってありがとうございます!
参考にさせていただきます😊- 8月4日
𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
返答ありがとうございます🙇♀️
確かにその通りですね💧ご飯の時間が嫌な時間になってしまったらもっと悲しいです‥
ゆっくり時間をかけて進めてみようと思います。ありがとうございました😌