※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonofu
お金・保険

家計簿を見直したい妊婦です。収入がゼロで赤ちゃんも控えており、支出に焦りを感じています。夫の収入でやりくり中。支出や節約方法についてアドバイスを求めています。

とてもお恥ずかしいですが…
家計簿見直しお願いします(тωт。`)
今妊娠中で仕事も年末に辞め今月から私の収入は0円です💦
自分の支払いが、車のローン、未払いの年金分、県民共済、定期積み立て(車検用)、携帯代、ガソリン代がかかってくるので旦那のお給料のみでやりくりしないといけなくなり…赤ちゃんも産まれるし焦っています💦
旦那のお給料は多分手取り23万ないくらい。ボーナス無し。
お弁当持ちのマイカー通勤です。
今はそこから家に18万入れてもらってます。
旦那は、自分で生命保険、携帯代、ガソリン代、仕事で使う道具、タバコ代、交際費など払っていてそのひかれた額が18万という感じです。
アパートの家賃(駐車代込み)64500円
結婚式のローン返済20000円
電気代 平均3950円
ガス代 平均6014円
水道代 平均4685円
食費(外食費込み)日用品平均49663円
(✴︎お米、卵、野菜は実家からもらう事が多い)

私の分の支払いは、
車のローン20000円
未払い年金分平均12000円
定期積み立て5000円
ケータイ平均8500円
ガソリン代一万程度バラツキあり
その他に出産費用(予約金)として毎月2万ひいてます。
ケータイは近々格安スマホに変える予定です💦

赤ちゃんが産まれたら、オムツ代などもかかってくるし…
今から少しずつ節約してコツコツ貯金もして行かないとマズイと思いました(´ω`;)
旦那が肉好きの大食いなので、食費が特にかかっているような気もします…今は安い日にお肉をまとめ買いして冷凍してやりくりをしてみています(тωт。`)
分かりにくい書き方でしたら申し訳ございません💦
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

mopiy🍼

いや、けずるとこないくらいがんばってるとおもいます!笑

ローンなどはいずれおわることですからまずは貯金など考えず、今生きていくことを考えましょう😂💗赤ちゃんのうちはお金かかりません全然!おむつなんて1ヶ月に多くても3パック。4~5000円で済みます!完ミになったら高くつきますが、、、😓

  • nonofu

    nonofu

    本当ですか⁉️ありがとうございます(T . T)意外なお返事を頂いて泣けてきました( ; ; )
    あたしがお金のことばかり考えてて旦那にも言うので、旦那もそれがストレスらしく…お腹の子にもよくないなと思ってはいるのですが💦どうにかなる事があるのにやれてない自分も嫌で(T ^ T)💦

    • 2月11日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    お金のこと悩みますよね。わたしもいま保険のことでストレスです、、

    車、結婚式、未払い年金、がいずれ浮き、
    出産費用も出産すればそれを産まれてきた赤ちゃんに使えるから、貯金はできなくとも生活は普通にできますよ☺🙌❤

    • 2月11日
  • nonofu

    nonofu

    元々マイナス思考で、プラスに考えられないタイプなので…とても励ましの言葉をいただきました。゚(。pдq。)゚。ありがとうございます💕

    • 2月11日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    いえいえ( *´꒳`* )がんばってください☺🙌❤

    • 2月11日
ぱぴこ

食費は卵野菜お米、をもらってることが多いからもっと節約できると思います!
ご主人さまはお小遣いおいくらですか??

  • nonofu

    nonofu

    やはり食費ですよね💦
    お小遣いはほぼない、残らないと言っています(´ω`;)
    ガソリン代も月に15000〜2万かかってると思うので、確かにその他にタバコと仕事道具や生命保険、携帯代払うとほぼないんだと思います(тωт。`)

    • 2月11日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    まさか旦那さま50000もらってるんですか??
    生命保険、携帯代は生活費から出してお小遣いを少し安くできませんか??

    • 2月11日
  • nonofu

    nonofu

    五万あるかないかだと思います💦
    生命保険で一万ちょっと、携帯代で一万、ガソリン代2万いかないくらい、残りの一万でタバコや交際費や仕事道具買ってやりくりしてカツカツみたいなので…
    お小遣いせいの話もした事があるのですが、ほぼ残らないからと言っていました(´ω`;)

    • 2月11日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    生命保険高くないですか💦💦

    • 2月11日
  • nonofu

    nonofu

    死亡保険なのでこのくらいが普通と言われました( ゚艸゚;)お客さんの所で入ったようなので口出しできず…

    • 2月11日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    えっ死亡保険そんなにかからないですよ…
    いったいなんぼのものにしてるんですかね…😫

    • 2月11日
  • nonofu

    nonofu

    確か日本生命だと思いました💦
    11000円とかそのくらい払ってるみたいです( ゚艸゚;)
    お客さんが保険屋さんなのでオススメのまま入ったようですが…
    掛け捨てだし死亡保険は高いと思ってたので、そこも見直しが必要ですかね(´ω`;)💦
    私は県民共済だけなので4000円くらいですが。。
    旦那は家計的に肝臓などが危険そうなので、生命保険に入ってもらったけれど…
    もっといい保険もありますかね( ゚艸゚;)

    • 2月11日
deleted user

食費もう少し削れると思います

  • nonofu

    nonofu

    食費ですね‼️
    料理は好きなのですが、ついつい買いすぎたり作りすぎたり…無駄なものを買っていそうです💦見直してみます❣️ありがとうございます✨

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は旦那が休みの時に
    安いスーパーに行き
    1週間分まとめ買いしてます

    1ヶ月20000~25000です

    • 2月11日
  • nonofu

    nonofu

    私も最近はこまめに出かけられないのもあり、基本1週間分まとめて買ってみています❣️でもスーパーだけで色んな肉や魚調味料など安いお店なのに…4.5千円いっちゃってますね( ゚艸゚;)💦そことドラッグストア行って日用品も買うので2千円くらいプラスでしょうか(´ω`;)

    • 2月11日
deleted user

とてもがんばってると思います・:*+.\(( °ω° ))/.:+ケータイ代も安くて見習いたいです!
みなさんおっしゃる通り、ちょっと食費が多いですね!お肉は安いお店でキロ買いして冷凍、使うものが限定される調味料や食材などは買わないなど、ルールを作れば楽に減らせると思います!お料理がお好きとのことなので、凝った料理や珍しい料理を作りたくてお金がかかりそうなときは、それを外食したつもりにすると良いかもしれませんね☆
偉そうに言える立場ではありませんが。笑
お互いがんばりましょう!