※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
住まい

助けてください🆘3歳の娘が1人でトイレに行くようになったのですがトイレ…

助けてください🆘



3歳の娘が1人でトイレに行くようになったのですが
トイレットペーパーを大量に流して詰まらせました😭

おまたの拭く分用のペーパーを用意しておきたいのですが、
何かいい収納アイディアはありませんか?😭




※カテゴリ違うと思います💦すみません💦

コメント

サキ

トイレの芯にリボンとか紐を付けるのいいですよ!
拭く長さに切って付けて、この長さまでにしようね〜って垂らしておくと目安が分かって良いですよ✨

  • まよ

    まよ

    なるほど!
    試してみます!

    • 8月3日
ツー

ちょうどいい長さを取れるようになるまでは、昔ながらのちり紙はどうでしょうか🙆(水に流せるタイプを選んでください)

  • まよ

    まよ

    ちり紙とはなんでしょうか😳

    • 8月3日
  • ツー

    ツー

    むかーしの和式トイレで使ってた、コピー用紙くらいの大きさの四角に切ってある、お尻を拭く柔らかい紙です🙆
    今のは水洗トイレに流せる紙で作ってあります👌✨

    • 8月3日
  • まよ

    まよ

    そんなのあるんですか😳
    探してみます!
    ありがとうございます!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

牛乳パックで箱作ってデコレーションして、トイレットペーパー入れて置いたらどうでしょうか?

  • まよ

    まよ

    丸ごと入れるってことですか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕切りみたいなのも作って、数回分たたんで置いておきますね。

    市販のものだとトイレからどこかに活用して使いたいと思わないので💦
    100均とかで買って、躊躇いもなく捨てられるなら下の人みたいに手作りではなく既製品買います!

    • 8月3日
  • まよ

    まよ

    なるほど!
    ありがとうございます!

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

保育園はポケットのあるやつにトイレットペーパー何個かいれて置いてたりしますよ!

ウォールポケットというものです。

  • まよ

    まよ

    これなら1回分わかりやすいですね!

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホルダーにペーパーがあると取っちゃうので、大人もここから使って使う度に補充するのがオススメです(笑)

    • 8月3日