
コメント

mamama
必要ないと言われているなら必要ないと思います。
自分の子が普通級では難しそうと思うなら相談した方がいいと思います。
mamama
必要ないと言われているなら必要ないと思います。
自分の子が普通級では難しそうと思うなら相談した方がいいと思います。
「発達」に関する質問
一年生で、発達グレーの女の子です。 勉強が楽しくないので学校に行きたくない!休み時間だけがいいと言っています🥺 字の読み書きや足し算引き算はそれなりにできてはいるのですが、凡ミスだったり時計はなかなか理解し…
5歳の息子がいますが、まだケンケンができません。 方足立ちはグラグラ5秒以内です。 発達の検査受けた方がいいでしょうか?また、どこに相談すればよいでしょうか。 運動がどちらかというと苦手で、性格は慎重派です。 …
1歳になったばかりの息子がいます。 指差しができませんというか、指を刺した方向も見てくれません。指でものをトントンしてこれこれって言うとそっち見てくれます。でも音に反応してるだけな気もします。 指差しや指を刺…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
普通学級で問題ありません。
ただ発達検査でも、新しい環境に慣れるまで人一倍時間が必要で、就学前検診の時にその旨は伝えた方がいいと言われました。
mamama
新しい環境になれるなんて、大人でも大変ですよね💦
何も問題ないと思います😊
落ち着いて座って授業受けられるか、学習についていけるかに問題なければ大丈夫だと思います。
ママリ
ありがとうございます!
幼稚園もクラス替えないのに年長になってやっと楽しく通えるようになったレベルでして、親の心配が強くて💦
公文の教室で45分座って勉強しているし、学習面は問題ないです!
そうですよね💦
私も初出勤日は朝まで眠れないタイプなので大人も同じですよね😅
予定外の仕事だけでキャパオーバーなので無理して就学相談に行くのは止めようと思います!
mamama
分かりますー。私も新しい環境が苦手すぎて、例えブラックでも転職が嫌で耐えちゃうタイプです🤢そして休み明けの仕事はどきどきしちゃいます…
まだこの世に生まれて数年のお子さんなんて当然だと思います😊
45分座っていられれば充分です。稀に普通級でも無理な子いますし💦
就学前に集団検診?あるのでその際何か問題あれば言われるので大丈夫だと思いますよ😊
ママリ
安心しました!
親身にありがとうございます✨