※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がワークにあまり興味を持っていないが、小学生前に勉強を始めたいと考えている。教室通えるか心配。

幼稚園児でワーク系全く興味なかったけど、公文や学研などに通っているお子さんいますか??


小3の姉と年少さんの弟がいて、姉は元々ひらがななどに興味持つのも早く、ワークなどもよくやってたので年長さんから学研に行ってます。

できれば息子も小学生前にはそういうお勉強もしてほしいなって思ってるんですが、まだ焦る時期ではないかもですが、ひらがなも読み書きできないし、数字は読めるけどまだ書くのは難しく…て感じです💧

ワークも迷路のものとか買ってたまーにさせてたんですが、ちょっとやったらすぐあきちゃって💧

もし教室始めるのならそれまでにワーク系に慣れて欲しいなって思っているのですが😓


息子みたいなタイプでも、教室通えるでしょうか?

コメント

ことり♪

うちの息子なんて年中なのについ3ヶ月前まで読み書きはもちろん1~10も数えられなかったですよ😂
その少し前から公文の国語を初めて6月から算数も始めたのですが今では100まで数えられますし教えてもないのに足し算と引き算の概念がわかってきています。
公文では全然進んでないですが公文をする事によって興味が出てきたんだと思います。

うちは2人とも公文なので学研の事はわからないですがきっとそういう興味の引き金になるとは思います😊