※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
子育て・グッズ

4歳の長男が怒りっぽく、癇癪を起こす症状について相談中。専門家と話しているが、毎日の癇癪に心が疲れている。幼稚園では問題行動がないため、状況に戸惑っている。同様の症状や専門家の情報を求めている。

例えばADHDは日本名で多動症、注意欠如などと
言いますが、そんな感じで、

カッとなる衝動を抑えるのが苦手な症状の名前は
ありますか?

4才長男ですが、暴言と癇癪がすごいです。

例えば、
マクドナルドでハッピーセットを買って、

買う時に「ナゲットのセットでいいのね?
ハンバーガーないけど大丈夫?」
「うん、大丈夫。ナゲットでいい。」
という会話をちゃんとしていたにも関わらず、

実際に届いた商品をして
「俺のハンバーガーは?」
「今日はナゲットのセットにするって聞いたよ」
「おい!こら!お前!買ってこいよ!
ハンバーガー買ってこい!!!!!
ハンバーガーがいるんだった!!!!!
ギャーーーーーーーおい!死ね!死ね死ね死ね死ね!」

と言った感じです。
泣き叫んで完全にパニック状態です。


市の窓口で相談して児童心理士さんと
面談したりしていますが、

死ね、に関しては
「字義通りに受け取らず、息子君にとっては
【死ね=悪いことの最上級】なんだという解釈で
そのくらい嫌な気持ちになったという本人の主張に寄り添ってあげて下さい」と言われました。

もちろん使ってはいけない言葉である事は
その都度説明しますが、毎日こんな癇癪を起こすので
私の心が壊れそうです

幼稚園では加配の先生など付かず、
普通の子達と同様に過ごしており、
↑上記の話を先生にも相談しましたが、幼稚園では
癇癪も暴言も出ないと、、、、


なにか似たような症状の状態の名前や
発達面で詳しい方は何か
ご存知の方いらっしゃいませんか?





 



コメント

桜

判断はついていませんが 発達障がいは持っています。

暴言は吐かないですけど 
悲鳴 自分自身を叩くことはします。

そもそも死ねって言う言葉どこで覚えてきたんですかね

  • りんこ

    りんこ


    考えられる事としたら、、、

    引っ越しをして幼稚園を転園し、私がパートに出るので幼稚園のお預かり保育を利用するようになりました。

    お預かり保育園は縦割りで3〜6才までみんな一部屋で過ごします。普段はあまり深く関わることの無かったお兄さんクラスの子達と一日中一緒に過ごしているので

    そこから吸収してきたのかなーと思っています💦

    発達障がいをお持ちとの事ですが、専門機関を受診したりしていますか?

    • 8月3日
  • 桜

    発達支援センターに通っていました。
    この先 そーゆう 週一で通える 場所もあるけどみたいなことは言われました。
     確定はもらっていません。

    そこの縁はすごい言葉が達者なお子さんがいるんですね😓

    死ねって言葉はダメだよってことは言ったほうがいいと思います。
    息子がが園でひどい言葉覚えた時は起こります。

    • 8月3日
こあら

ADHDは衝動性もあります!
でも家だけならアタッチメント系ですかね?甘えとか?(愛情を持って子育てされていると思うので重くは受け止めないでください🙇‍♀️)

バナナ🔰

AD/HDの衝動は「善し悪しを考えずに体が動いてしまったり、言葉にしちゃう事」です。
息子さんのそれがAD/HDの衝動というより、暴言を吐いたり癇癪を起こすと周りが言う事を聞いてくれる、という間違った覚え方をしてしまっているのいう可能性があります。
家族だけにしているなら甘えているだけなのかな?と思います。
発達障害の子は基本的には相手や場所を選んでやる事はないです。
もしAD/HDの可能性があるなら園でもどこでもカッとなったらその特性が出ていると思いますよ。

息子はAD/HDとASDがありますが暴言は言わないです。

まろん

ADHDにも衝動性という特性はあります。

我が子は特性ありです(+境界知能)
小学生になってから癇癪と暴言、パニックになったら他害(母限定)を起こすようになりました。

発達検査に繋げてもいいかなと思います。
診断はおりなくても、具体的なアドバイスをいただけます。自治体にもよりますますが、予約だけで数ヶ月ほどかかります。

はじめてのママリ🔰

似たような感じのお子さんが居て、診断はついていませんでしたが小児精神科に通い定期的にカウンセリングを受けていましたよ💡
もし家庭で困り事が増えるようなら、一度地域の保健センターや子育て支援課などに相談し、専門機関で診ていただいても良い気がします💡
診断をつけるとかではなく、適した関わり方を教えてもらえるので💡

はじめてのママリ🔰

ADHDですかね〜
姉がADHDですが、自分が想像していたことと違うことが起こると同じこと言ってました!
ちなみに大人になった今も同じです

はじめてのママリ🔰

予想外のことが起きてパニックはASDの特性かなと思います。

いけない言葉について、壁に掲示して『ちくちく言葉』と見えるように貼っておき、もしその言葉を言い始めたらいい意味で無視、相手にしない、が望ましいかなと思います。
切り替えられた時に、偉かったね!自分で切り替えたね!とたくさん褒めてあげてください。

ペアレントトレーニングという手法で行動療法をしていくものです。