※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけ
妊娠・出産

妊娠・出産で大変な経験をしたため、一人っ子にすることを考えていますが、義両親の期待や自身の複雑な気持ちに悩んでいます。夫は理解してくれていますが、決断に迷っています。アドバイスをお願いします。

4ヶ月息子を育てていますがこのまま一人っ子にしようと
思っています。。。

理由はたくさんあるのですが、、
まず初期に切迫流産を2回、入院もしました。
加えて6ヶ月ごろ重度の発育不全と切迫早産で
出産まで3ヶ月ほど総合病院へ入院し、最後は破水し、
予定日より早く産まれて1500gほどで産まれてしまい
NICUで1ヶ月ほど入院していました。。。
妊娠中、出産後たくさんの検査をしましたが発育不全の原因は未だに不明で息子は先天性の病気を持って産まれてきました、幸い命に関わる病気ではなく手術をすれば治るとのことですが合併症、発達フォローの通院もあり今後も不安は続きます😣


つわりも出産まで続き、お腹の子は大きくならない、
長期の入院と、とても辛い妊娠生活でした💦

無事に息子が産まれてきてくれたことでも幸せですし、
今の育児だけでもキャパオーバー、金銭面の心配もあります、1番は妊娠生活が辛過ぎてトラウマになってしまっていて、一人っ子にしようと思っています。

ですが義両親に子供を何人にするか考えろ、弟か妹か〜とか、兄弟を作ってあげたいと思ったら2人目のタイミングなのか?とか2人目の話をちょこちょことされていてスルーしていますがいつも心が痛みます。。
旦那にも話をして一人っ子でもいいと言ってくれていますがハッキリと一人っ子にしますと伝えようか迷っています。
義両親には息子の育児を手伝ってくれたり感謝しています、
兄弟を作ってあげたいと思わない自分は最低だなと思いますが、どうししても私自身が2人目を欲しいと思えません。
一つの命ですし、真剣に考えています。。。

グタグタで申し訳ありませんが何かアドバイスを
いただけたらと思います。😣

コメント

ママリ

一人っ子に決めています。私は変に期待を持たせるのもと思って一人っ子のつもりと伝えています。

最低とは思いませんよ!私も子供が0歳の時は1人でいいと思っていました。でも1歳過ぎて少し余裕が出てきたら2人いてもいいなもな〜と思い始め、3歳過ぎたら2人欲しいと思うようになりました。
夫が一人っ子希望の為このまま一人っ子にするつもりですが、気持ちが変わることはあると思います。

旦那さんから今は一人っ子のつもりと伝えてもらったらいいのかなと思います✨

  • たけ

    たけ

    ありがとうございます!!!😣✨
    私も変に期待をさせてしまっていては…と思っていて夫から伝えてもらうのもいいですね。

    兄弟は子供にとっていい刺激になるとか成長に繋がると言われそれを妨げているのかと思い落ち込んでいました。
    アドバイスいただけて気持ちが軽くなりました、ありがとございます🥺

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    私自身一人っ子ですが幸せな子供時代でしたよ☺️

    • 8月3日
  • たけ

    たけ

    そうただったんですね!?✨素敵なご家庭です💎
    兄弟がいなくても幸せな子供時代を送らせてあげられるよう頑張ります☺️

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

全然最低じゃありませんよ!
我が家も祖母や母から「早く2人目を作れ。1人じゃ可哀想」と言われています。
1人が可哀想なのではなくて、周りから勝手に可哀想な子にされていることが可哀想だと思っています。
私には兄がいますが、小さい頃から虐められて育ってきました。あの辛い日々を思うと一人っ子の方がよっぽどマシです😄
一身に愛情を注がれて育つ子供は幸せだと思いますよ♡♡
ご自身の心を守るためにも一人っ子にすると旦那さんを通して伝えてこれ以上触れないようにしてもらった方が良いですね🍀

  • たけ

    たけ

    ありがとうございます😭✨
    そうですよね…!!!勝手に可哀想な子にされてしまうのは納得できません💦
    実は私も兄妹から虐めにあっていたので良い思い出がありません…🥺母親の私の心も大切にしようと思います🤲
    旦那さんにも伝えてもらえるように話をしてみますね🌷

    • 8月3日
おさる

生後4ヶ月、まだまだ大変な時ですよね。たけさんが一人っ子にしたいという気持ちを大切にしてほしいです☺そう思うことは何もおかしいことはないです!
一人っ子ならではのメリットもたくさんありますし、出産するのはたけさんなのでたけさんの気持ち、体調、考え、が一番大事です!
旦那さんが気持ちをわかってくれたみたいで安心しました。

ちなみに私も出産した時点で、一人っ子にする!と決めて子供が3歳を過ぎた今でもその気持ちは覆らなかったです😚出産が大変だったこと、自分のキャパ、体調、金銭面でこのまま息子一人を大事に育てようと思っています。

私は実母には二人目は産まない!と。義母からは何も言われてませんが、もし言われたら旦那から伝えてもらうと思います😌

  • たけ

    たけ

    お返事を読み、ホッと心が軽くなりました!!ありがとうございます😭
    4ヶ月に入りましたがバタバタで毎日があっという間です💦
    産後の生理痛も酷くてキツいですし、自分の体調や気持ちを優先させてもらおうと思えました🥺

    同じく一人っ子ママさんのアドバイスもらえて自信が持てました🌷私も息子1人を大事に育てようと思います!
    やはり旦那さんから伝えてもらえるのが良さそうですね◎
    か 帰ったら相談してみますね💎

    • 8月3日
  • おさる

    おさる

    そうですよ!そもそもが、まだまだ二人目なんて催促していい時期なんかじゃないです😣
    ホルモンのバランスも崩れ寝不足やマイナートラブルなど大変な時期ですよね。
    そんな大変な時期に、お子さんの子育て奮闘しているだけで十分立派です!!!!! 

    それがいいと思います😊おたけさんから伝えるとまた何か言われてそれがストレスになっちゃったりすると思うので😣

    応援しています😊

    • 8月3日
  • たけ

    たけ

    心の声を代わりに言葉にしてくださってもぅ涙が出そうです😢
    とっても日々の励みになります🤲

    また何かありましたらおさるさんにアドバイスもらえたらいいなと思ってます💎☺️
    お互い男の子育児頑張りましょうね🌈私も応援してます!!

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

私も一人っ子にしたいなーと思っています👀
色んな人に当たり前のように2人目は?とかあと4人ぐらい産めるよ~!とか言われることもありますがまだ考えてない〜って流してます😂
2人目不妊とかで悩んでる人もいるし、あの1人子供がいると当たり前のように次は?次は?って感じなんなんでしょうかね😂
わたしは何人にするか考えろなど圧はかけられてないですがもしそんなこと言われたら
産むのも育てるのもこちらなのでほっといてくれと思いますね笑
そしてそんな大変な妊娠生活をおくっていらしたならトラウマにもなりますよね💦
子供はすごく可愛いし兄弟を作ってあげたい、みてみたいと思う気持ちもありますが私もあの妊娠生活をまた送って出産に仕事に子育てにと思うと無理ってなります😂

これから娘が妹か弟が欲しいと頼んできた時やもう少し大きくなってまた赤ちゃん育てたいって思うかもしれないし
欲しいと思ってもすぐできるわけでもないし先のことはわからないですよね🥹

長文すみませんでした😂💦

  • たけ

    たけ

    お返事遅くなりすみません💦
    コメント嬉しいです🌷ありがとうございます♡
    あと4人くらい産めるよ!はビックリしました🫨💦
    ほんとにそれです!!!言われても笑ってごまかす感じで(笑)1人産むのも命懸けなのに簡単に次は??とか、ほっといてくれ!!って言いかけてしまいます。。産み育てる責任は親ですもんね😣

    同じく一人っ子希望のママさんのアドバイスが聞けてとても嬉しいです👶🏻♡
    今の子に兄妹ほしいと言われて考え直すかもしれないし、それぞれの家庭、先のことはまだまだわからないので温かく見守ってくれることを願います🤲✨

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

私も妊娠、出産の時に色々あり一人っ子に決めました!
もう1人欲しいなという気持ちもありますが環境的にも一人っ子の方が色々余裕があって生活できると思ったので今後変わらないと思います。私は最初から周りに一人っ子に決めたと言っていたので周りからもう1人とか話をされたことはないです。
周り見ると一人っ子って全然いなくないですか?周りを見ると考えてしまうこともありますが、今の子供を授かれたのも奇跡だと思うので今はこの子と向き合う時間だと思って過ごしています😌

  • たけ

    たけ

    同じく一人っ子と決めたママさんにアドバイスいただけてとても嬉しいです🥹♡
    ママリさんも色々あったのですね…妊娠・出産お疲れ様でした😣
    一人っ子の方が色々と余裕あって良いこともたくさんですね🤲
    確かに!!周りに一人っ子がいないのでなおさら言われたりします💦でも周りに惑わされず無事に産まれてきてくれた今の息子と向き合う時間を大切にしていこいと思います🥰✨
    一人っ子にすることに自信が持てました!ありがとうございます🥹💓

    • 8月4日